2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 nekohon 哺乳類 モグラとヒミズの見分け方 トンネルを掘って暮らすモグラ。姿も生活様式もよく似た動物のヒミズ。どちらも滅多に出会えない上、ちょっと見ただけでは区別をつけにくい外見です。 犬の散歩中に、あるときはモグラの 亡骸 、あるときはヒミズの 亡骸 を見つけ、 […]
2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 nekohon 哺乳類 子鹿に食べさせたい母鹿 山が雪に覆われる季節は、シカ達にとって試練の季節。食べるものを見つけるのに大変苦労します。栄養にならない木の皮をはいで食べたりもします。 それでも、飢えて死んでしまう子は少なくありません。 冬季のシカのお腹が膨らんでいる […]
2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月25日 nekohon 哺乳類 台風が迫る中、柿園で 2022年9月。 「過去最強クラス」の台風14号が日本列島に接近しつつあり、人間界は緊張が高まっていました。 そんな中、シカたちは; ピョーン! シュタッ! 柿の木の下に続々と集まってきます。まだ明るいんだけどな。人目に […]
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 nekohon 哺乳類 冬里のシカたち 2021年末から2022年初頭にかけて、全国的な大雪でした。雪深い我が地方も例年にない深雪に埋もれました。 どのくらい積もったかといいますと↓ シカたちは体重もありますし、脚も細長くて、これでは雪に埋まってくださいといわ […]
2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 nekohon 哺乳類 ヒミズ 自然豊かな里山をワンコとお散歩していて出会うものは 美しいお花等だけではありません。 ときには、こんな子に遭遇する幸運に恵まれることもあります。 うっかりしていたら、気づかずに通り過ぎてしまう、ちっぽけな黒いおちり。 何 […]
2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 nekohon 哺乳類 ニホンジカさんたち 6月。ゴンとのお散歩中に見かけたニホンジカさん。 お腹が大きいような? ♡!♪~ そして、7月。 同じシカさんかどうかはわかりませんが、トレイルカメラに親子連れが写っていました。 母鹿「ここはね、なぜか真冬の雪の日でも美 […]
2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月19日 nekohon 哺乳類 心配なタヌキ 畑の端の草むらに、小さい黒っぽいものが。 タヌキの子だ~まだちっちゃい~と、すぐに撮影を開始したのですが、 この子タヌキ、それは気の毒な様子だったのです。 タヌキという動物は、本来ならば、こんなにフサフサ、むっくりずんぐ […]
2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月18日 nekohon 哺乳類 キツネ vs ハクビシン TNR猫たちのご飯のお余りを狙って、うちに庭にはいろいろな動物達がやってきます。 トレイルカメラをしかけたら、ちょっとおもしろい動画が撮れました。 ついでに、おまけ。 カヤネズミの巣です。 まだ新しい、(おそらく)使用中 […]
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 nekohon 哺乳類 ニホンザル 犬の散歩中にみかけたニホンザルたち。 屋根の上で我が物顔、かえって人間を威嚇します。困ったやつらめ。 そして、人家の庭では・・・ 【ニホンザル】 亜種:ホンドザル、ヤクシマザル 学名:Macaca fuscata 英名: […]
2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 nekohon 哺乳類 うちの客はよく柿食う客だ トレイルカメラを、今私が座っているPCデスクの窓の外、わずか10数メートルの柿の木の根元にしかけてみました。 シカさんたちが多く来ていることは、糞からわかっていましたけれど。 たった3晩でこんなに多くの写真が撮れるとは♪ […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 nekohon 哺乳類 ワンコの悪戯 外でなにやらゴソゴソと音がするので出てみたら。 楽しそうに悪戯しているワンコが。 「へへ。へへへへ」 この子はうちのゴンではありません。放し飼いされている近所の犬、K犬くんです。 K犬「えっと、そのぉ・・・」 「もしかし […]
2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月16日 nekohon 哺乳類 子猿と犬 近所の犬が吠えているので、何事かと見に行ったら。 子猿が追い詰められていました。 どうしてこんな幼い子がひとりでいるのでしょうか? 犬だけでも怖いのに、ニンゲンまで出てきちゃって。 大声で鳴いても、いるべきお母さん猿は来 […]
2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 nekohon 哺乳類 シカさんのペロリン 集落内の、今は使われていない物置横に、夏毛が鮮やかな美人さんが。 シカさん、なにを召し上がっているのでしょうね?シカさんのペロリン。 かわいいけど、シカさん!明るい日中に、こんな目立つところに出てきてはいけません。 この […]
2020年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月17日 nekohon 哺乳類 犬の四季 保護犬のゴン。 冬には雪に埋もれ。 春には花を愛でる・・・様子はありませんが。 夏には川で遊び。 秋には落ち葉で戯れ。 不幸な過去を背負った犬のようですが、まあ今は不幸ではないでしょう。 ゴンの、私がかわいいとおもうパー […]
2020年6月13日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 nekohon 哺乳類 イノシシ・サル・キツネ・シマヘビ 例によって、ゴンゴンとのお散歩中。 人と犬の気配に、あわてて逃げていく後ろ姿。 プリップリのおちり♡ 太った大きなイノシシさんでした。あの亡くなった子と同じ場所ですが、体格がぜんぜん違います。 ズームすると、お腹もぽんぽ […]
2020年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年3月29日 nekohon 哺乳類 CSF(豚熱) 当地でも・・・(大汗) 【ニホンイノシシ】 別名:しし(猪) 学名:Sus scrofa leucomystax 分類:哺乳綱鯨偶蹄目イノシシ亜目イノシシ科イノシシ属。 分布:本州(東北/日本海側の豪雪地帯を除く)、四国 […]
2020年3月14日 / 最終更新日時 : 2020年3月14日 nekohon 哺乳類 ニホンザル 例によって、愛犬ゴンとのお散歩中に出会ったおサルさん。 んん? この胸は・・・ 乳首が目立ちますね。もうすぐ出産かのかな? 右の乳首の方がわずかに長いところを見ると経産婦だと思われます。子ザルは気に入った方の乳首からばか […]
2019年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年2月23日 nekohon 哺乳類 ニホンザルたち 【ニホンザル】 亜種:ホンドザル、ヤクシマザル 学名:Macaca fuscata 分類:哺乳綱サル目(霊長目)オナガザル科マカク属 分布:本州、四国、九州(ホンドザル)、屋久島(ヤクシマザル)。日本固有種。 大きさ:体 […]
2019年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月30日 nekohon 哺乳類 アナグマの親子 アナグマの家族 キャスト:ニホンアナグマの家族 製作:2016年6月 アナグマちゃんの魅惑的なおちり キャスト:ニホンアナグマ 製作:2017年6月 うちの果樹園(というほどの規模でもありませんが)にいたアナグマさんです […]
2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月29日 nekohon 哺乳類 キツネさん 我が家の庭で、TNR猫の残飯を食べるキツネさん。 ここまで良いのですが、 ・・・ なぜ、こうなる?お代なんて要りません!! 一方、こちらは心配な、やせ細ったキツネさん。ゴンとのお散歩中に遭遇。 キツネの鳴き キツネさんは […]
2019年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年2月23日 nekohon 哺乳類 猫たちとキツネとハクビシン TNR猫達が食べた後の残飯を狙ってキツネさんが来ました。 そこへ、ハクビシンも登場。ケンカする様子もなく、なんか平和に共存? 【キツネ(アカギツネ)】 日本に生息する亜種:キタキツネ、ホンドギツネ 学名:Vulpes v […]
2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年2月26日 nekohon 哺乳類 イノシシ ゴンとのお散歩中、騒ぐので橋の下をみたら、イノシシ。 私たちに気づき、慌てて川を渡って逃げていきましたが、どうも左後ろ足が変なんです。ちょっと引きずっているような。 毛皮もボサボサですよね。いくら猪毛といえ、なんとなく、 […]
2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月30日 nekohon 哺乳類 猫と犬と野生動物たち 猫達「トンビにゃ!」 キャスト:ハナ、シロロ 製作:2014年5月 トンビが窓のすぐ外にいます。 TNRした外猫達のご飯を食べに来るんです。 血気盛んな若者シロロ(9か月)と、いつも威張っているが実は内弁慶なハナ(9歳) […]
2019年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年2月23日 nekohon 哺乳類 ニホンジカの角と骨 自然脱落した角です。いずれも山の中で拾いました。 ニホンジカの骨も発見。これは狩猟された個体と思われます。 人工的に角が切り取られています。人家のすぐそばだというのに。ひどいハンター。死体を放置するな!狩るならすべて持ち […]
2019年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年2月23日 nekohon 哺乳類 カヤネズミと球形の巣 【カヤネズミ】 学名:Micromys minutus 分類:哺乳鋼齧歯目ネズミ科カヤネズミ属 分布:イギリス、ユーラシア大陸中部、台湾、日本(本州、四国、九州、周辺諸島) 大きさ:頭胴長6cm、尾長7cm、体重7-8g […]