ねこほん農園

うちの野菜を、格安でお分けします。

自家消費を第一目的に作っているのですが、大量に余ってしまう場合が多く、交流も楽しいので、送料実費+わずかな手間賃でお分けしています。 野菜代金のお支払いは、振り込み以外にも、お持ちのJCBやVISAギフトカード・図書カード等でも良し、また当方希望の品(キャットフード・書籍など)との物々交換でも良し。詳細は「お支払いについて」をご覧ください。

【売り切れ】夏野菜詰め合わせ

※今年の夏野菜販売は受付を終了しました(2022/8/9)。

世の中、何もかも値上げラッシュですが、「ねこほん農園」では野菜価格を値上げする予定はありません。格安な無農薬野菜をお楽しみください

(※もしクロネコヤマトの運賃改定があれば送料はそれに準じます。)

画像の野菜は計765グラムです
  1. ジャガイモ(キタアカリ、とうや、ホッカイコガネ、他)
  2. ミディトマト(フルティカ)
  3. ミニトマト(シュガーミニ)
  4. 万願寺唐辛子
  5. こどもピーマン(ピー太郎)
  6. オクラ(アーリーファイブ)
  7. 三尺ササゲ
  8. ゴーヤ(さつま大長)
  9. その他、その日に収穫できたもの

※猛暑の季節です。できるだけ[クール便]のご利用をお勧めします。

お申込み方法

  1. 「お申込みフォーム」↓からお申し込みください。
  2. 発送予定日のメールを差し上げますので、不都合な場合は早急にご返信ください。(注)
  3. 宅急便(クロネコヤマト)で発送し、荷物の番号をメールでご連絡します。
  4. 悪天候や、サル群の襲来など、何らかの理由で予定通りに収穫・発送できなくなった場合は、判明し次第すみやかにご連絡いたします。

お申込みフォーム

新型コロナCOVID-19対策について
農作業および梱包作業は、土を耕すところから、栽培・収穫・箱詰めまですべてを私一人で行っております。最寄りのコンビニまで24kmという山里で他人に会わない生活。ポリ袋は購入から2ヶ月以上、段ボール箱はリサイクル箱ですが自宅で2か月以上保存したものを使い、梱包時には隙間なくガムテーブを貼ります。ウイルス相手に「100%安全」という言葉は誰も使えないとはいえ、新型コロナウイルスの生存期間や感染方法を考えますに、安全性はきわめて高いと思われます。

内容と価格

内容(サイズ)

  1. 夏野菜詰め合わせ 【サイズ60】
    野菜代400円+送料(3辺計60cmまで、総重量5kgまで)
  2. 夏野菜詰め合わせクール便 【サイズ60】
    野菜代400円+送料+クール代220円(3辺計60cmまで、総重量5kgまで)
  3. 夏野菜詰め合わせ 【サイズ80】
    野菜代550円+送料( 3辺計80cmまで、総重量5kgまで)
  4. 夏野菜詰め合わせクール便【サイズ80】
    野菜代550円+送料 +クール代220円 ( 3辺計80cmまで、総重量5kgまで)

送料

関西(京都府)からクロネコヤマトでの発送になります。

クロネコヤマト送料一覧表(関西発)

ヤマト運輸:宅急便運賃一覧表:関西

※送料は上の表のとおりの、クロネコヤマト一般用金額となります。安く企業契約を結べるような規模ではありませんので・・

価格 計算例

例1:【サイズ80】を東京都に発送の場合
野菜代550円 + 送料1260円=1810円。

例2:【サイズ80】を東京都にクール便で発送の場合
野菜代550円 + 送料1260円 + クール便料金220円 =2030円。

猫

*内容に関係無く、すべてサイズごとの同一金額とさせていただいております。サイズは外寸、重量は、梱包材を含む「総重量」となります。

*消費税はかかりません(ねこほん農園の年間総売上は、消費税納付義務が生じる1,000万円には遠く及ばない規模な為)。

*アマゾンギフト券・楽天キャッシュは、ちょうどの金額でお願いします。物々交換品や「アマゾン欲しいものリスト」の場合は、なるべく近い数字になるよう、計算してくださいませ。

*銀行振り込みをご希望の場合は、お申し込み時に「銀行振り込み」にチェックを入れてください。折り返し口座をご連絡します。申し訳ありませんが振込手数料はご負担下さいますようお願いします。

お申込みフォーム

【注】
いただきましたメールには、原則24時間以内に gmail を使って確認のお返事をさしあげております。もし倍の48時間たってもこちらからの確認メールが届かない場合は、何らかのメールトラブルが考えられますので、お手数ですが、「猫ねこ掲示板」にご連絡ください。文字化けなど問題がある場合も掲示板にご連絡ください。メールアドレスがエラーで戻る場合は、野菜をお送りできませんのでご注意ください。

*納品書等は発行しておりません。すべて一人の手作業でやっておりますゆえ、できるだけ手間やコストを省かせていただいております。必要な方はご連絡ください。

猫

お支払いについて

次のいずれかでお願いします(組み合わせ可)

  1. アマゾンギフト券、楽天キャッシュ、PayPay
  2. 図書カード、信販会社のギフトカード等
  3. ペットフード、猫砂
  4. 物々交換(アマゾン欲しいものリスト、書籍、ほか)
  5. 銀行振り込み
  6. ふるさと納税

.

1.アマゾンギフト券、楽天キャッシュ、PayPay

  • アマゾンギフト券。emailタイプなら数分で相手に届き、手数料もかかりません。
  • プレミアム会員ならわずかな手数料で 楽天キャッシュを送金できます。
    楽天市場からお手続きください。
  • PayPay。ID:nekohonjp831(サイトURLのアルファベット部分、野菜)

2.図書カード、信販会社のギフトカード等

  • 図書カード
  • UCギフトカード、JCBギフトカード、VISAギフトカード
    上記以外のギフトカードや商品券は田舎では使いにくいのでごめんなさい。

3.ペットフード、おやつ、猫砂

  • 猫缶・パウチ(ウェットフード)
     味は何でもOKです。 副食・おやつとして与えていますので、総合栄養食である必要はありません。
  • 猫用ドライフード(カリカリ)
     内猫たち、外猫(TNR猫)たちの他、トンビ夫婦も食べます。またお客様として、ハクビシン、アナグマ、アライグマ、キツネ、タヌキ、イタチ等の皆様もいらっしゃいます。
  • CIAO!焼きカツオ/ササミ、 CIAO! ちゅ~る
     大好物のオヤツです。
  • 猫砂(燃やせるタイプ)
     うちの猫たちはどのメーカーのどの猫砂も平気で使ってくれます。 お宅の猫様が使ってくれなかった開封済み砂でもかまいません。(でも、使用済み砂はご遠慮下さいね・・・笑)
  • ドッグフード、犬用おやつ
     元保護犬で、今は私の愛犬ゴンは何でも食べます。万が一あまり好きでなかったとしても、上記の通り、お腹を空かせた子は他にいくらでもいますから(笑)。

4.物々交換(アマゾン欲しいものリスト、書籍、ほか)

(1)【アマゾン欲しいものリスト
リストの中に金額が近いものがあれば、送ってくださいませ。(プラスマイナス100円以内くらいで探してくださいね)。
リストにある本をお持ちで不要の場合、直接送っていただくのもOKです。

  • 「並べ替え:価格」で並べ替えれば、探しやすいかと思います。
  • きれいな新刊書1冊1000円より、中古500円×2冊=1000円の方が嬉しいです。
  • 同じ商品であれば、もちろんアマゾン経由である必要はありませんが、商品名を事前にご連絡くださいますようお願いします。アマゾン欲しい物リストから削除しなければなりませんので。

アマゾン欲しいものリストはこちら

(2)【ホームベーカリー
ご自宅に不要となったホームベーカリーがあれば、私にください。メーカー・銘柄は問いません。

5.銀行振り込み

お申込みフォームの「銀行振り込み」にチェックを入れてください。折り返し、口座名をご連絡いたします。

商品到着後、10日以内にお振込みください。何かの理由で遅れる場合は、前もってご連絡ください。

6.ふるさと納税の利用

以下のいずれかから、ご都合の良い金額のものをお選びいただき、返礼品の送付先を私に指定してください。

  • 高知県日高村 森林からの贈りもの しっかり消臭するひのきの猫砂 7L×6袋 寄付金額10,000円
  • 高知県日高村 猫砂楽園 森の香W(ダブル) 7L×6袋 寄付金額10,000円
  • 高知県 いの町 猫砂楽園 植物だから 7L×6袋  寄付金額11,000円
  • 静岡県 富士市 おからと香りの猫の砂6L×7袋  寄付金額13,000円
  • 静岡県 富士市 ブルーでキャッチ12L×5袋 寄付金額16,000円
  • 静岡県 富士市 ネオ砂オカラ 環境にやさしい猫砂 しっかり固まり後処理らくらく 10L×5袋  寄付金額17,000円
  • 静岡県 富士市 ネオ砂ヒノキ トイレに流せる猫砂 やさしく固まり後処理らくらく 12L×5袋 抗菌  寄付金額17,000円

※「木のペレットタイプ(崩れる砂)」はご遠慮ください。おがくずだらけの足でベッドにはいって来られるのは、さすがにちょっと(汗)。

お申込みフォーム

.

**********************

風雨にも直射日光にもさらしながらの完全無農薬・ほぼ無肥料な自然栽培ゆえ、サイズや形はバラバラです。ご理解よろしくお願いします。

  • 小さな畑ですので、夏野菜の収穫量は、最盛期(7月末~8月初め)で1日/10kg一箱、8月上旬以降は2~3日/10kg一箱程度となります。その為、お申込みいただいてから発送までお時間をいただく場合がございます。
  • ほぼ無肥料栽培の、自然任せな農法につき、色や形、大きさは不揃いのものも多くなります、ご理解ください。
  • 芋類は、保存が効くよう、土を手で払い落としただけの、いわゆる「土付き」でお送りしております。原則水洗いはしてありません(水洗いに強い菊芋を除く)。

お申込みフォーム

うちの畑について:無農薬・無化学肥料の野菜たち

猫の手を借りながら(?)自然栽培しています

1998年にこの過疎地に引っ越して来て以来、うちの畑にはもちろん、周囲のあぜ道などにも、農薬や化学肥料を使っておりません。春先にバーク堆肥や腐葉土、油粕などを元肥に入れるだけ。その後は太陽と大地の恵みに任せています。

猫砂袋で行燈
定植直後の苗を守る「あんどん」。ふつうは肥料袋ですが、うちは猫砂袋★除草も最低限の範囲を手で抜くだけなので、通路とかは草ぼうぼう(汗)

畑と作物について

太陽の光の下、自然にまかせて育てています。

畑と耕耘機

農薬や化学肥料など、薬品の類は一切使っていないどころか、大型機械も使っていません。所有している農機具は、この手押し耕耘機のほかは、ホームセンターで買った草刈機(刈払機)一台だけ。高価な大型機械を使うほどの規模ではないので、すべて昔ながらの手作業でやっています。

鋤、鎌など農具

育てている作物は、約60種。色々な品種を少しずつ、理想は「スーパーに行かなくとも自分の畑がそっくり野菜売り場」。お陰様で今は、野菜に関しては「ほぼ自給自足」が実現できているどころか、かなり大量に余るようになりました。なんせ一人暮らしですから、食べる量とてたかが知れています。腐らせるくらいならと、送料+αの格安値でお分けするようになった次第です。

また、人間用作物だけでなく、「マタタビ」や「キャットニップ」など、猫用も一緒に育てています。ついでにキャットフードや猫砂も畑栽培できたらいいのになあ(笑)。

キャットニップの花

.

畑に入れているもの

有機栽培というより、ほぼ、無肥栽培です

収穫物を除く「畑で出た青いものすべて」を畑に還元
 ジャガイモの地上部、里芋の葉っぱ、ゴーヤの蔓、ナスの枝葉、豆類のサヤ、その他。芋や豆、果実等をとった後には、大量の「畑の残滓」が出ます。それらを全て、畑の土に戻しています。

 さらに、畑や畦や庭に生えてくる草たちも、刈り取ったら全て畑に。私にとってそれらの草は「雑草」ではなく「緑肥」です。

剪定枝や枯れ木の灰
 庭や畑周りの剪定枝、山で拾ってきた枯れ木などを燃やして灰を畑に。

コンポストの自家製堆肥
 台所の生ごみなどはコンポストで堆肥化。

植物由来の市販堆肥
 土の様子を見て、「バーク堆肥」か「腐葉土」を少量漉き込む場合があります(メーカー推奨量の1/3~1/20)。葉物の栽培には市販の「油粕」を少しいれる場合があります。

土に戻るタイプの猫砂
 おから製、またはシリカゲル製の猫砂で「土に戻る」と明記されているものは、猫糞をとりのぞいたものをコンポストにいれて堆肥化させ畑に漉き込むことがあります。有機栽培といえばふつう「鶏糞」や「牛糞」を大量にいれるのが常道。うちの畑は大量の畜産糞のかわりに、微量の猫尿を入れているって感じです。

害虫対策

基本、何もしていません

以前は防虫ネットで苗を囲ったり、酢を吹きかけたりしていたのですが、無農薬栽培を続けていたら、害虫も殺さないが天敵も殺さないからでしょう。多少は虫に食われるものの、枯れてしまうほど虫にやられることはずっと減りました。

なので今は、特になにもしていません。

大きなアオムシが目についたらそっとつまんで空き地に逃がしてやる程度です(虫といえども殺生はできるだけしたくないので)。

あとは、ウリハムシが嫌いだというネギで芽を囲むくらい(画像はズッキーニの芽です)。

ズッキーニの芽

全面、露地栽培です

太陽にも、風雨にも当てながら、育てています

常設ハウスや人工灯は使っていません。苗を植え付けた直後は寒冷紗でトンネルをかけたりはしますが、しっかり根付いたら片づけてしまいます。

画像は、さつまいも。

さつまいも

いろいろな生き物がきます

ニホンジカ♀

ニホンジカさんは、毎日のように来ます。

ニホンザル

いちばんの厄介者、おサルさんたち(汗)。こいつらの大群がくると、下手すればその時の作物は全滅です。

カヤネズミ

日本で一番小さいネズミ、カヤネズミちゃん。体重はわずか500円玉1枚くらい。昔は全国に無数に生息していましたが、近年は減少が著しく、京都府レッドデータブック(2015)では「準絶滅危惧種」に指定されています。

モリアオガエルの卵塊

モリアオガエルが畑横の側溝に産卵中。

トンビ

精悍なトンビさん。さすが猛禽類。

畑の虫たち

虫たちも多く生息しています。ハチたちは受粉に大忙し。ときには「シンジュサン」のような珍しい大型蛾も訪問。

お申込みフォーム