トンビ

なぜか、私に馴れてしまったトンビさん。もちろん、野生のトンビなのですが、この通り、物干しざおにとまったまま、私がすぐ横で洗濯物を干していても平気に。
不思議な子です。

つれあいの方は、そこまで人なれはしませんでしたが、こうして家のすぐ前の電線に並んでとまるようになりました。冬は羽毛がふくふく膨らんで暖かそうですね。



ここまで接近して撮れる野生のトンビって・・・(笑)

仕方ないから、お食事台を設置。キャットフードですが(笑)すると、お礼なのか、カラズを積極的に追い払ってくれるようになり、うちの畑は大助かりです。




【トンビ】
- 別名:トビ(鳶)
- 学名:Milvus migrans
- 分類:鳥綱タカ目タカ科トビ属
- 大きさ:全長は59~69cm、翼開長150~162cm
- 見分け方:尻尾の先が三角に凹む~直線的なのがトンビ。丸く扇を広げたように凸型なのがノスリ。また、開いた羽の下側に白っぽい斑があるのがトンビ。黒っぽい班がノスリ。