イノシシ・サル・キツネ・シマヘビ

例によって、ゴンゴンとのお散歩中。

イノシシ

人と犬の気配に、あわてて逃げていく後ろ姿。

イノシシ

プリップリのおちり♡

太った大きなイノシシさんでした。あの亡くなった子と同じ場所ですが、体格がぜんぜん違います。

イノシシ
イノシシ

ズームすると、お腹もぽんぽん。健康そうで良かった。

イノシシ

そして、こちらにはニホンザルの群れ。

随分遠いのですが、優秀なデジカメがずんずんズーム。

つぎつぎと歩いていきます。子ザルもいたのですが写せませんでした。

そして、キツネさんも。

キツネ
キツネ

でも、このお方が一番反応したのは

道端のシマヘビさんでした。

シマヘビさんは、この土地にはうじゃうじゃってレベルで生息しています。

今回のコロナ禍で地方移住を考える人が増えそうですが、人と密にならないで済むほどの田舎は、ヘビが密かもしれませんよ。

もっと密なのが、オオムカデや蛾やマダニやヒルなど、嫌う人の多い虫たち。せっかく移住してきたのに、虫等に耐えられず、わずか数か月で都会に戻ってしまった人も知っています。

移住はよーく覚悟を決めた上で!!「田舎暮らし=あらゆる生き物たちと共生」と知ってください。

【ニホンイノシシ】

  • 別名:しし(猪)
  • 学名:Sus scrofa leucomystax
  • 分類:哺乳綱鯨偶蹄目イノシシ亜目イノシシ科イノシシ属。
  • 分布:本州(東北/日本海側の豪雪地帯を除く)、四国、九州。
  • 大きさ:頭胴長110-160cm、体重50-150kg。♀は♂より小さく、体重にして20-40%減。
  • 食性:雑食性。
  • 繁殖期:通常、春に1回出産、産仔数は平均4~5頭。

【ニホンザル】

  • 亜種:ホンドザル、ヤクシマザル
  • 学名:Macaca fuscata
  • 分類:哺乳綱サル目(霊長目)オナガザル科マカク属
  • 分布:本州、四国、九州(ホンドザル)、屋久島(ヤクシマザル)。日本固有種。
  • 大きさ:体長47-60cm、尾長6-11cm、体重6-18kg
  • 食性:雑食。
  • 繁殖期:通常春に出産。♂5~6歳、♀4~5歳で性成熟。
  • 寿命:25~30年。飼育下での最高齢は37歳。

【キツネ(アカギツネ)】

  • 日本に生息する亜種:キタキツネ、ホンドギツネ
  • 学名:Vulpes vulpes
  • 分類:哺乳綱ネコ目(食肉目)イヌ科イヌ亜科
  • 分布:アメリカからユーラシア大陸の大部分、北海道、本州、四国、九州、国後島、択捉島、淡路島。
  • 大きさ:頭胴長60-75cm、尾長40cm、体重4-7kg。
  • 食性:肉食だが、果実類なども食べる。
  • 繁殖期:3-4月に4頭ほどの仔を出産。

【シマヘビ】

  • 学名:Elaphe quadrivirgata
  • 分類:爬虫綱有鱗目ナミヘビ科ナミヘビ属
  • 毒の有無:無毒
  • 分布:北海道~九州。日本固有種。
  • 大きさ:80~200cm
  • 特徴:褐色の体に、黒っぽい縞が4本。幼蛇は赤っぽいきれいな模様。「烏蛇(カラスヘビ)」と呼ばれる黒いヘビはシマヘビの黒化個体。
  • 食性:カエル、トカゲ等。脊椎動物ならヘビを含めなんでも食べる。
  • 子の数:4~16卵。
  • 生態:単独生活。主に昼行性のヘビなのでよく見かける。冬眠する。

イノシシ・サル・キツネ・シマヘビ” に対して2件のコメントがあります。

  1. すみれ より:

    こんなに近くにイノシシ…。
    ゴンがいると心強いですね。
    絵に書いたようなイノシシ。
    がんばってご飯食べて大きくなったんだね。
    がんばれ〰

    1. nekohon より:

      すみれ様

      イノシシはよく庭を掘り返しています。
      家がこわされないか不安なくらい(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


哺乳類

前の記事

CSF(豚熱)
哺乳類

次の記事

犬の四季