モリアオガエルの卵塊とオタマジャクシ
人工的な場所にも、モリアオガエルの卵。
あちこちに、白い泡の塊。











オタマジャクシの動画
- キャスト:モリアオガエルのオタマジャクシと卵、アカハライモリ
- 製作:2011年7月
字幕ではなんとなく「サンショウウオ」と入れてしまいましたが、「アカハライモリ(ニホンイモリ)」が正解です。すみません。
【モリアオガエル】
- 学名:Rhacophorus arboreus
- 分類:両生綱無尾目アオガエル科アオガエル属
- 大きさ:体長♂5-7cm、♀6-9cm
- 分布:本州・佐渡島 日本固有種
- 生息環境:標高100-200mの山地の池沼・用水池・水田
- 繁殖期:4月下旬~7月上旬。水辺に張り出した枝などに泡状の巣を作って産卵。卵300-800個も産む。孵化した幼生は下の水に落ちて成長する。