2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 nekohon 猫とともに 猫の薬の飲ませ方:猫に投薬するコツとは? 「く、くすり?いやでしゅ!!」 *同居の工夫:猫と暮らす知恵* 錠剤・カプセルの基本的な飲ませ方 【著:管理人 2003年】 私(管理人)の投薬方法。ごく一般的な方法ですけれど。 猫を、後ろ向き(または横向き)に座らせる […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 nekohon 同居の工夫:DIY! 落下防止:吹き抜けや階段手すりから落ちないように 大人猫をまねて子猫たちが登るのはいいけど、変な落ち方はしないでね! *同居の工夫:猫と暮らす知恵* 落下防止ネット 【著:花水木様 2006年10月6日】 愛猫が落下! 1階で階段前の廊下を拭き掃除していました。2階では […]
2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月20日 nekohon 猫とともに エリザベス・カラーをもう少し快適に エリザベス・カラーに一工夫 【著:さんかく様 2003年】 エリザベスカラーだと家具や物にぶつかって上手く歩けない。ふと、気がつくと愛猫のカラーがひっかかり固まっているなんてことも。 傷口にもよりますが、ジャバラカットを […]
2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 nekohon 猫とともに ノミ・マダニ・腸内寄生虫について、ざっくりと ノミ・マダニは、付く前から予防を ノミは痒いだけじゃない! ノミは吸血する時、血が固まらないように、唾液を注入します。この唾液に含まれるヒスタミンやタンパク質が、アレルゲンとなります。咬まれた皮膚には、赤斑・膨疹・出血・ […]
2020年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 nekohon 猫用品、グッズ ソフトケージ、布製ケージ 軽くて持ち運びに便利、使わないときはコンパクトに折りたためるソフトケージ(布製ケージ)は、何かあったときの一時使用に重宝します。 来客時(とくに幼児連れのお客様など)、工事等で人が出入する時、怪我や病気で安静が必要な時。 […]
2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 nekohon 猫用品、グッズ ノミやダニは必ず予防しよう ノミもマダニも、猫だけでなく、人やほかのペットにも付きます。ノミに咬まれればとても痒く、体質によってはノミアレルギーを発症します。マダニは多くの病気の感染源となり、中でも重症熱性血小板減少症候群(SFTS)は人の死亡例も […]
2020年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 nekohon 猫用品、グッズ マダニは専用の器具で取ろう 犬猫につくマダニには、フタトゲチマダニ、キチマダニ、ヤマトマダニ、クリイロコイタマダニなどがいます。日本のマダニには幸い虫そのものが病気の原因となるものはいませんが、病原体を媒介する可能性があり、またヒトからも吸血し、人 […]
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 nekohon 猫用品、グッズ 薬を美味しいおやつで包む 猫に錠剤やカプセルを飲ませる方法は; 猫の口を開けさせる 喉の奥の方に錠剤やカプセルを落とす 猫の口を閉じ、飲み込むまで喉を撫でる わかってます、そんなこと。でも、そんな方法で猫が大人しく薬を飲んでくれるなら、誰も苦労し […]
2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 nekohon 猫用品、グッズ 老猫、病猫、弱った子に使いやすい食器 ペッツルート フリーフリー食器 Amazon 私自身が病猫にいろいろ使った結果、いちばん使いやすかった食器がこれでした。 丸いフォルムでフード類が中央に集まりやすい・猫の状態に合わせて、お皿の角度(=高さ)が変えられる・ […]
2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 nekohon 猫用品、グッズ 猫保定袋、グルーミングバッグ 投薬、目薬、爪切りなどに。メッシュタイプならシャンプー時にも。 動物病院で愛猫が暴れて傷つかないよう、また人間が引っかかれないよう、保定袋/グルーミングバッグは上手に利用してください。 ニャンメッシュ 猫のために開発され […]
2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 nekohon 猫用品、グッズ 猫用の高栄養食、流動食 病中病後の栄養補給に、口内炎等であまり量を食べられない猫さんに、母乳で子育て中のお母さん猫に、保護直後の痩せて衰弱した猫さんに。 デビフ カロリーエースプラス 猫用 Amazon 一番お勧めの高栄養食。リキッドタイプの他 […]
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 nekohon 猫とともに 愛猫の健康チェックリスト 素人判断は危険です。ネットで調べて、きっとこの病気だろうと決め付けるのも危険です。ですから、この症状ならこの病気というような表現は、ここではあえて致しておりません。 少しでもおかしいと思ったら、かかりつけの獣医さんに診せ […]
2020年4月19日 / 最終更新日時 : 2020年4月19日 nekohon 猫用品、グッズ 猫用 粉ミルク 液体ミルクは楽ですが、コストパフォーマンスがよいのは粉ミルク。そのつど必要量だけ作れるので、ムダがありません。 カントリーロード ミルクキトン 生まれたての幼猫に。母乳成分に可能な限り近づけた高タンパク、高脂肪、高エネル […]
2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月18日 nekohon 猫用品、グッズ 猫用 液体ミルク 人肌(猫肌)に温めて哺乳瓶にいれるだけの液体ミルクは使いやすいのが長所。子猫の吸いつきも良い商品が多いです。 短所は、開封後の管理。免疫力がまだ弱い赤ちゃん猫が、もしお腹を壊してしまったら文字通り命にかかわります。 エス […]
2020年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 nekohon 猫用品、グッズ 愛猫を火傷から守るグッズ ガスコンロに飛び乗ったり、ストーブに近づきすぎたり。猫さんが火傷をしたら大変!まして毛に火が点いて驚いた猫さんが家中を走り回ったりしたら、冗談では済まされない大惨事となってしまいます。 コンロカバー、レンジカバー Ama […]
2020年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 nekohon 猫用品、グッズ 愛猫をドア挟みから守る ドアが突風でバタンと閉じて、尻尾が挟まれた! 何気なくバタンと閉めたら、後追いしていた猫のお手手がぁ! ・・・なんて悲劇を防ぐためのグッズ類。 フィンガーアラート、指ストッパー Amazon ドアの蝶番側に貼って、指挟み […]
2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年4月19日 nekohon 猫用品、グッズ ペット用包帯など:傷を舐めないように ペット用包帯 Amazon Amazon Amazon ちょっとした怪我などの、舐めすぎ防止に。伸縮性や自着性があり、猫や犬への使用に適しています。長時間巻いておく必要があるときはしっかり貼りつけ。点滴後の止血など短時間 […]
2020年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 nekohon 猫用品、グッズ 猫の介護服・術後服 ガードスーツ お腹まで覆える肌着。伸縮性バツグンの生地でぴったりフィット。首部分を交差させて着用するので脱げにくく、着たまま排泄OKです。 価格:4600円くらいから~ ペピイ PEPPY | A […]
2020年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 nekohon 猫用品、グッズ 猫ケージに取り付けられるグッズ 食器台 グルメラック ケージの中はスペースが限られているため、フードボールの中に猫砂が入ったり、水のお皿を蹴飛ばしたり手足がはいってしまったりしがちです。 その一方で、スペースが限られているからこそ、衛生状態には気を付け […]
2020年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 nekohon 猫用品、グッズ 看病・介護にお勧めな猫ケージ 人工哺乳の赤ちゃん猫のお世話 人工哺乳で育てるような赤ちゃん猫たちの場合は、大きな水槽や深目の収納ケースが使いやすいかと思います。また家電など丈夫な段ボール箱も、赤ちゃん猫等の一時保護にはよい素材となります。 ケージより […]
2020年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 nekohon 猫用品、グッズ 猫用歯みがき剤、歯磨きジェル、デンタルスプレー 口内炎・歯肉炎・歯周病・破歯細胞性吸収病巣等、こわい病気の予防に 猫は口内炎/歯肉炎になりやすく、一度になってしまうと慢性化する猫が多く、なかなかなおりません。 愛猫が幸せに長生きできるよう、猫さんにもできるだけ歯みがき […]
2020年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 nekohon 猫用品、グッズ 猫の尿の比重などを家で測定 アタゴ ポケット比重計 PAL-犬猫尿比重計 Amazon 主に米国で用いられている犬用、猫用の尿比重目盛を搭載した犬猫用の尿比重屈折計。1台で犬用と猫用の尿比重が測定できます。プリズム面にサンプル (尿) を0.3ml […]
2020年3月2日 / 最終更新日時 : 2020年3月6日 nekohon 猫用品、グッズ ウロ・キャッチャー、採尿グッズ 猫さんの採尿って、あんがい大変です。猫に警戒されない方法で、かつ、清潔(尿成分を変化させたり異成分が混入したりしない)であるのが必須条件。 うまく尿をとるためのグッズを紹介させていただきます。 ウロ・キャッチャー ペット […]
2020年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 nekohon 猫用品、グッズ pH計測器と猫の尿 健康な猫さんの尿pHは、弱酸性(pH6.2-6.6)です。 リン酸アンモニウムマグネシウム(ストルバイト)の結晶は、pH7.0以上で析出し、pH6.6以下で溶けます。尿のアルカリ状態が数日間も持続すると、結晶同士で固まり […]
2020年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 nekohon 猫用品、グッズ pH試験紙(リトマス試験紙)で猫尿を調べる 下部尿路疾患(F.L.U.T.D.)から愛猫を守るために 健康な猫さんの尿pHは、弱酸性(pH6.2-6.6)です。 リン酸アンモニウムマグネシウム(=ストルバイト struvite、NH4MgPO4·6H2O)の結晶は […]