2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月8日 nekohon 猫との暮らし 糞尿やマーキング(スプレー)の臭い対策 *同居の工夫:猫と暮らす知恵* 猫さんは臭くない動物の代表のような存在だと、私は思っています。 人間の鼻では猫臭というか、猫の体臭はほとんど感じられません。 (犬は臭いますケドね・・・どうしてうちの犬(M.シュナウザー。 […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 nekohon 猫との暮らし 猫砂の安全性について *同居の工夫:猫と暮らす知恵* 安全な猫砂とは 【著:管理人 2006年1月11日】 市販の猫砂は、オシッコをすると固まったり、香がついていたり、トイレに流せたりと、色々便利です。私は田舎に暮らしていますが、使っているの […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 nekohon 猫との暮らし 猫砂考 *同居の工夫:猫と暮らす知恵* 猫砂あれこれ 【著:管理人 2004年】 猫砂は各種様々なタイプが市販されています。片っ端から試してみました。 一口に紙系、木系などと言っても各メーカー、各商品によって、使い心地や性能は大 […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 nekohon 同居の工夫:DIY! これは贅沢!猫専用トイレ部屋 *同居の工夫:猫と暮らす知恵* 猫専用トイレルーム 【著:まり様 2003年】 これから新居を建てる場合に絶対に必要なのは猫専用トイレルームですよね。 便利です。 換気扇もまわりっぱなしですし、引き戸の向こうは人間トイレ […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 nekohon 猫との暮らし トイレ:野良さんを家にいれた時 *同居の工夫:猫と暮らす知恵* 緊張のあまり排泄してくれない 【管理人 2003年】 お外で暮らしていた猫を保護して家に入れたとき、なかなかトイレをしてくれない場合があります。ずっとお外で暮らしていた子は「猫トイレ」も「 […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 nekohon 同居の工夫:DIY! 砂が飛び散らない!自作・壁付きおまる型猫トイレ *同居の工夫:猫と暮らす知恵* 猫さんが糞尿を埋めてくれるのは、大変ありがたい習性です。ありがたいけど・・・ どうしても、猫砂が少々飛び散ってしまうんですよね。 猫さんによっては、また、猫砂やトイレの材質によっては、少々 […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 nekohon 猫との暮らし トイレ容器と周辺小物 *同居の工夫:猫と暮らす知恵* 市販ねこトイレ 【著:管理人 2003年】 市販トイレの外側 市販トイレの形は、大きく分けて3種類。 浅い箱型、屋根無し 深い箱型、屋根無し(ハーフカバー) フルカバー型(ドーム型)屋根有 […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 nekohon 猫との暮らし トイレに関するアンケート結果 *同居の工夫:猫と暮らす知恵* 他のみんなはどうしてる? 他の猫たちはどんな感じ?気になりませんか?以下、アンケート掲示板 の結果です。 うんPを埋めずにほったらかしにするのは・・・ 【質問者:catwings様 200 […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 nekohon 同居の工夫:DIY! トイレカバー? いえ、家具調猫トイレです *同居の工夫:猫と暮らす知恵* 3匹の母様宅には、2ニャンの他、ビーグル犬がいます。 このビーグルちゃんが猫砂を食べちゃうとお悩みでした。マンガのスヌーピーで世界的な人気犬種、ビーグルは、その・・・かなりな食いしん坊犬と […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 nekohon 同居の工夫:DIY! 対策後も点検してニャ! *同居の工夫:猫と暮らす知恵* 対策後も定期点検を怠らないように! 【著:きな様 2005年3月14日】 今日の午前中のこと。ふと気付くとタムがいません。まさかと思いつつ、外に出て呼ぶと「んにゃー!」と良いお返事がっ!! […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 nekohon 猫との暮らし 寒さ対策アンケート結果 *同居の工夫:猫と暮らす知恵* 猫用保温道具所持率 【著:管理人 2004年1月11日】 アンケート掲示板での結果です。(2004.1.11.現在) 【質問】猫まねき様 猫用の保温道具(ヒーターマット、猫コタツなど)を持 […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 nekohon 猫との暮らし 猫の寒さ対策 *同居の工夫:猫と暮らす知恵* 「レンジでチンしてぽっかぽか」 【著:管理人 2003年】 電気を使うと留守や就寝時に心配・・・ という方も多いかと思います。猫さんって、コードを囓ったり、上に乗って粗相したり、ゲロゲロし […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 nekohon 猫との暮らし 避妊手術の術後経過実録(こぺん様) 同居の工夫:猫と暮らす知恵* 避妊手術の抜糸写真 【著:こぺん様 2010年10月25日】 本日、無事にあんずの避妊手術抜糸をすませてきました。 もう術後服がぼろぼろで~。噛みつかれて猿ぐつわになり、なんど慌てて外したこ […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 nekohon 猫との暮らし 避妊手術の術後経過実録(catwings様) *同居の工夫:猫と暮らす知恵* クオンの術後経過その1 【著:catwings様 2007年11月10日】 手術を控えている子達の少しでも参考になればと思い、簡単ではありますがクオンの術後経過をおにゃかの写真も含めてご報 […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 nekohon 猫との暮らし 猫がヘビに咬まれたら(2) *同居の工夫:猫と暮らす知恵* ←前:猫がヘビに噛まれた場合の症状、症例、体験談、等 人が咬まれないよう注意! 【著:管理人 2006年】 愛猫があぶないと、うっかり手を出して人が咬まれないよう、十分に注意してください。 […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 nekohon 猫との暮らし 猫がヘビに咬まれたら *同居の工夫:猫と暮らす知恵* あまりないことではあるけど、あり得ること。愛猫がヘビと対面しちゃったら!?もし万が一、愛猫がマムシなど毒ヘビにかまれたら!? 猫はヘビに噛まれても一般的に死亡率は低いとはいえ、その子の免疫 […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 nekohon 同居の工夫:DIY! 自作シャカシャカトンネル *同居の工夫:猫と暮らす知恵* アルミホイルで手作りシャカシャカトンネル 【著:ライニャン様 2007年10月1日】 まず、どこにでもあるアルミホイルを用意します。 そしてそれらを2枚1組にし、4組作ります。 さらに、重 […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 nekohon 猫との暮らし 猫の採尿の仕方 *同居の工夫:猫と暮らす知恵* 猫の採尿のしかた 【管理人 2003年】 小さなお皿をお尻の下に入れる 手にビニール袋をかぶせ、お尻の下に差し入れる 清潔なスポンジをお尻の下に差し入れ、染み込ませる すのこトイレなら、砂 […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 nekohon 猫との暮らし 災害に備える:阪神淡路大震災体験者より *同居の工夫:猫と暮らす知恵* 阪神淡路大震災 体験談 【著:pepe様 2004年】 同行避難は、実際問題として、難しい・・・ 災害時の動物達のことを単刀直入に言うと、猫は見捨てざるを得なくなるかもしれません。 私は家 […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 nekohon 猫との暮らし 猫用 非常用持ち出し袋 *同居の工夫:猫と暮らす知恵* 大地震、台風、洪水や津波などの水害、さらに、放射能漏れ事故なんてものもありますし・・ 猫のための災害対策といっても、実際問題、どこまで出来るか・・・ まず先に「阪神淡路大震災体験者より」を […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 nekohon 猫との暮らし 行政による地域防災計画 *同居の工夫:猫と暮らす知恵* !!注!!以下のコンテンツは2004年11月作成当時の情報に基づくものです。その後、ペット事情は徐々に改善されつつあります。中には同行避難や獣医師との連携を積極的に進める自治体も出て来まし […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 nekohon 猫との暮らし 猫の憧れ夢のお部屋 *同居の工夫:猫と暮らす知恵* どこまでも!お猫様仕様に 【著:Tenzing様 2013年10月27日】 猫的ビフォー ↓布を食べちゃう異食猫、Titto王子が来るまでの洋間(2011年)。 室内洗濯物干し竿なんかも設 […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 nekohon 同居の工夫:DIY! プラダン(プラスチック段ボール)大活用 *同居の工夫:猫と暮らす知恵* 出窓の目隠し 【著:竜之介様 2013年5月10日】 僕の部屋には大きな出窓があります。目の前は道路で、人通りもちらほら。日当たりが良く、ラナの日向ぼっこにはもってこいの場所。 しかし、住 […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 nekohon 猫との暮らし 猫が見るビデオ・猫が楽しむDVD *同居の工夫:猫と暮らす知恵* 猫が見るビデオ 【著:かお様 2003年】 先日、NHK教育TV(3チャンネル)に「アッテンボローの鳥の世界」というまさにブーニー向けの番組を発見! 早速、録画して本人(本猫)に観せました […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年10月9日 nekohon 同居の工夫:DIY! 猫じゃらし・おもちゃも手作り・自家栽培で *同居の工夫:猫と暮らす知恵* 猫じゃらしや猫おもちゃ、いろいろ市販されていますが、なんでもおもちゃにしちゃうのが猫さんというもの。手作りの猫じゃらしや猫オモチャ。市販のグッズ。いろいろ取り混ぜて遊ばせましょう。中には本 […]