キャットドアーををDIY! ドアに穴
*同居の工夫:猫と暮らす知恵*
手作りキャットドア ドアに穴開けその1
【著:なつ母様 2005年11月5日】
だんなに言ってもなかなか動こうとはしなかったので、ついに私は決行しました。次男の部屋のドアにキャットドア(風)の穴!
穴を開けてそれをどうしたらいいか考えていたらいきつけの美容院の人が
「カーテンつけてる人もいる」って言うんでそのアイデアいただきました。
部屋の中と外側にカーテンならぬ暖簾。ちょっとわかりずらいもので申し訳ありませんがにゃんずたちはすでに通り初めしております。
どうしても部屋から出て欲しくない(出してはいけない)時に外側からアクリル板をスライドさせて完全ロック(のつもり)アクリル板なので爪は立たないはず・・・・
copyright of this chapter ©2005 なつ母 all rights reserved
手作りキャットドア ドアに穴開け その2
【著:ライニャン様 2006年7月11日】
ドアを閉めて、冷暖房を効かすために、やっとキャットドアを設置しました。
今回、気をつけたのは、扉ですね。
穴を開けて、枠を作るのは、比較的難しくないのですが、扉だけは、木の板などで開け閉め出来るようにすると、猫達にとっては、出入りしづらくなりそうなので、スポンジの敷物をドアの大きさに切って、上の部分を貼り付けてあります。総額1000円ぐらい。物にこだわらなければ、これぐらいで安く出来ます。
扉でも、壁でも穴を開けるのは、小さな穴を開けて、そこからのこぎりでギコギコ切るだけです。難しい事は何もありません。普通の安もんのノコギリで簡単に出来ますよ!
制作の詳細は、ご面倒ですが、HPのキャットドアのページをご覧下さい。
「猫になれたら」⇒「キャットドア 猫ドアの作り方」(サイト閉鎖)
copyright of this chapter ©2006 ライニャン all rights reserved
手作りキャットドア 3辺切り取りタイプ その1
【著:topsailrope様 2008年2月14日】
自作猫ドアを紹介します。
といっても,実はえらいいい加減なものです。
ドアの下を切り取って周りを囲んで・・・簡単なものさと思っていました。
ド,ドアの板厚が無垢の40ミリ! 安普請なのでになんでドアだけ?ドリルで穴あけ後,曲線切りジグソーを使いましたが進まない,まっすぐいかない。
なんとか飾り枠でごまかしました。飾り枠は木工ボンドと真鍮飾り釘(極小)で留めてあります。
こんないい加減なドアでも,我が家の猫ちゃんたちは最初から抵抗なく利用してくれてます。
白いのは,100円均一でかった発砲製の白いくねくねの板?です。何用だったかなぁ。
30センチ×50センチくらいで白のほか,赤,青,黄色など原色のみでした。
copyright of this chapter ©2008 topsailrope all rights reserved
手作りキャットドア 3辺切り取りタイプ その2
【著:多摩子様 2008年2月14日】
私も3辺切り抜き方です。
私はライニャンさんのサイトを参考にさせていただいたのですが、4辺切り抜きは私には難しい
→ええぃ~3辺切り抜きで、しかも切りっぱなし、ふたはなし。
無精だからそうなったのですが、結果的にはこれでよかったようです。(ドアー全体の美観を考慮しなければの話ですが 汗)
よく上半身は部屋側、下半身は廊下側で寝転がっています。つまり猫にとってはより自由度が高い?2匹が折り重なって通過することもあり、遊びのスポットにもなっています。
私は天辺部分の角は400円位の糸鋸を使いました。
これじゃ最初からドアーを開けておけばいいじゃないか、と思はれるかもしれませんが、開けっぱなしのドアーは尻尾や足が挟まれる危険があり、ドアーの内側は私の寝室なので、夜中に猫が私の布団に潜り込んでくれるように、夜中でも出入り自由にと思って。ただ見栄えは考慮していません。大汗
copyright of this chapter ©2008 多摩子 all rights reserved
猫さん達には3辺切り取りで十分に楽しいようですね。むしろ色々な使い方ができて面白いのかも?
by 管理人
もっとも私が作るとしたら、もっと簡単に、単純に角を落とすだけになるだろうと思います。こんな風に(汗)だって3辺切り取りだって技術が要りそうですもん。
穴のくりぬき方
【著:ライニャン様 2008年2月14日】
くり抜く話ですが、画像のような感じで、四辺に大きめの穴をあけ、引廻鋸(くり抜くために先が細くなっている)でくり抜けば、比較的簡単にくり抜けますよ。
穴、私は4隅に開けてしまいましたが、隅ではなく真中に開けて、角に向ってノコギリで切っていった方がキレイに出来上がると思います。
先が細いだけで、普通のノコギリと変わらないので、少々板が分厚くても問題はありません。
ただ、時間かかるし、労力もかかる。それはしょうがありません。
ジグソーや糸鋸だと楽ですが、板が分厚くなると使いづらくなるんですよね。
引廻鋸も普通のノコギリと値段は変わりません。今回このくり抜きのために買いました。
ということで、皆さんも四角くくり抜いて、猫ドア作りましょう!(笑)
〈猫ドア推進委員会より〉
copyright of this chapter ©2008 ライニャン all rights reserved
*「キャットドア」を探す*
Amazon.co.jp 楽天市場 Yahoo! Shopping