猫に危険な植物:毒!食べさせないで!(8)

白猫

*同居の工夫:猫と暮らす知恵*

食べさせないで!その8:有害な植物の種名:な行

猫に有害な植物は700種も

有害植物・有毒植物のうち、代表的なものを集めました。
これ以外にも有害・有毒な植物は多く存在するようです。もし愛猫が何らかの症状を見せた場合、できれば直前に食べた(かもしれない)植物も一緒に獣医師に見せてください。診断の決め手になるかもしれません。

*植物名*

「な」から始まる植物種

【著:管理人 2002年~】

ナガトコロ(オニドコロ)

  • 科名:ヤマノイモ科
  • 症状:肥厚した根茎に強い苦みがあり。嘔吐、喉や胃腸の炎症。
  • 成分:ジオスシン dioscin ほか溶血成分

長ネギ

  • 科名:ネギ科
  • 症状:ネギ類共通の症状として、血液中の赤血球が壊れ溶血性貧血をおこす。心臓の鼓動が速くなる、ふらつく、横断、嘔吐、下痢、口内粘膜蒼白、など。症状は個体差が大きく、最悪死亡することもある。加熱しても効力は衰えないのでネギ入り料理にも注意。
  • 成分:アリルプロピルジスルフィド allyl propyl disulfide

ナス

  • 科名:ナス科
  • 症状:ナス科の植物は嘔吐、腹部の痛み、血便、、下痢、めまい、口内の乾燥、呼吸困難などをひきおこすことがある。 けいれん、麻痺などの神経症状、心筋梗塞などに進行し、死ぬことも。ナスは、熟した実は無害だか、芽や葉に注意。
  • 成分:

その他

  • ナンテン(メギ科)

copyright of this chapter ©2002- nekohon all rights reserved

「に」から始まる植物種

【著:管理人 2002年~】

ニガクサ(クサノオウ、タムシグサ、ハックツサイ)

  • 科名:ケシ科
  • 症状:嘔吐、胃腸炎、体温や脈拍の低下、幻覚、呼吸困難、など。に至ることもある。
  • 成分:モルヒネ morphine、コデイン codeine、パパベリン papaverine

ニセアカシア(ハリエンジュ)

  • 科名:マメ科
  • 症状:食べて半日~1日後、吐き気、血便、腹部の痛みなど。発熱、血液低下、昏睡、に至ることも。
  • 成分:

ニラ

  • 科名:ネギ科
  • 症状:ネギ類共通の症状として、血液中の赤血球が壊れ溶血性貧血をおこす。心臓の鼓動が速くなる、ふらつく、横断、嘔吐、下痢、口内粘膜蒼白、など。症状は個体差が大きく、最悪死亡することもある。加熱しても効力は衰えないのでネギ入り料理にも注意。
  • 成分:アリルプロピルジスルフィド allyl propyl disulfide
  • *画像はニラの花。ニラは日本中に自生しているので要注意。

ニンニク

  • 科名:ネギ科
  • 症状:ネギ類共通の症状として、血液中の赤血球が壊れ溶血性貧血をおこす。心臓の鼓動が速くなる、ふらつく、横断、嘔吐、下痢、口内粘膜蒼白、など。症状は個体差が大きく、最悪死亡することもある。加熱しても効力は衰えないのでハンバーグなどネギ科入り料理にも注意。
  • 成分:
  • *ニンニクは、丸ごとでも、片に分けても、猫が転がして遊びやすい。またニンニクを置いておくといずれ芽がでるが、その青い芽も猫の好奇心の対象となりやすいので注意。

copyright of this chapter ©2002- nekohon all rights reserved

「ぬ」から始まる植物種

【著:管理人 2002年~】

copyright of this chapter ©2002- nekohon all rights reserved

「ね」から始まる植物種

【著:管理人 2002年~】

copyright of this chapter ©2002- nekohon all rights reserved

「の」から始まる植物種

【著:管理人 2002年~】

ノウルシ(サワウルシ、キツネノチチ)

  • 科名:トウダイグサ科
  • 症状:皮膚炎、高校の灼熱感、嘔吐、下痢、腹痛、血圧上昇、めまい、けいれん
  • 成分:

ノシャクヤク(ヤマシャクヤク)

  • 科名:ボタン科
  • 症状:皮膚のかぶれ、嘔吐、胃腸障害、血液低下。根は漢方薬として使われるが、そのまま食べると中毒を発症。
  • 成分:

ノボリフジ(キバナハウチワマメ、ルピナス)

  • 科名:マメ科
  • 症状:嘔吐、腹痛、よだれ、血圧上昇、運動失調、呼吸不全。に至ることもある。
  • 成分:キノリチジンアルカロイド quinolizidine alkaloid の ルピニン lupinine

ノハリ(ツクバネソウ、ツチハリ)

  • 科名:ユリ科
  • 症状:ユリ科は猫にとっても最も恐ろしい植物のひとつ。尿細管変性を起こし、 嘔吐、下痢、沈鬱、脱水症状、腎臓障害、視力障害、呼吸困難、手足のしびれ、循環不全、全身麻痺など。 死亡することも。また回復しても慢性腎不全や膵炎に移行する危険がある。葉を1枚食べただけでも中毒死するおそれがあり、また、体に付いた花粉をなめた猫の死亡例も報告されている。花瓶の水も中毒の原因になり得る。特に球根に注意。
  • 成分:

copyright of this chapter ©2002- nekohon all rights reserved

*植物名*

参考文献

【著:管理人 2002年~】

上記はいずれも下記文献を参考にしました。【プロモーションリンク】

管理人は獣医師でも学者でもないため、症状等についてはすべて本からの受け売りです。自分で実験したわけではありません。

もっと知りたい方はどうぞ本をご入手ください。本には対処法も書いてあります。ネットは便利ですが、やはり信頼できるのは書物だと思います。

猫団子

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA