猫砂楽園

猫砂楽園
材質:紙系
メーカー/販売元:アース・バイオケミカル株式会社
原材料 : (再生紙)
容量・サイズ : 8リットル
可燃ゴミ/不燃ゴミ : 燃えるゴミOK
トイレに流せるか :流せません
土に戻るか : 戻りません
重量 : 普通=女性が2袋を同時に持ち上げて家中移動できる
3袋でも持てますが、袋が大きいので私だと前がよく見えなくなります・・・
商品説明(パッケージ記載内容)
アースバイオケミカル 猫のトイレに 猫砂楽園
ブルーに発色!固まる・燃やせる紙製の砂
【特徴】
●オシッコをしたところがブルーに変化して、捨てる部分をおしらせ!!
●清潔トイレで猫ちゃんスッキリ!!
強力抗菌消臭システム
1)吸水ポリマーがニオイと水分をしっかりキャッチ。
2)抗菌成分が尿の腐敗を押さえて、悪臭の発生をしっかりブロック。
●小さく固まり、燃やせるからゴミ処理らくらく!!
●再生紙を利用した、リサイクル品だから環境にやさしい!!
実際に使ってみました
砂の色や砂粒の大きさ
白い、俵型の、大きめの粒です。

猫砂楽園
↑一緒に写っているのは十円玉です。
固まり具合
30ccの水をかけたら、こんな固まりになりました。
一緒に写っているのは十円玉です。

猫砂楽園
白い粒が青く変色して、固まっています。
固まり方は、おから系や鉱物系にくらべるとかなりゆるめですが、この粒の大きさの紙砂であることを考えれば、このくらいかなと思います。
実際に使った感想。
いちおう固まりにはなりますが、紙砂ですから、かなりゆるめです。
ちょっとべたっとした感じでしょうか。
一塊のまますくいとるのは少々むつかしく、砂粒が残りますが、その残った粒が鮮やかに青くなっているのがどうも気になるので、つい(まだ白い粒と一緒に)せっせと取り去ってしまい、そのため、砂が減るのがずいぶん早まったように思います。
尿の量や回数がわかりやすいか
単独飼いなら、回数はとてもわかりやすいだろうと思います。
うちのような多頭飼いだと、皆でかき混ぜるので、青い粒が分散してしまい、ちょっとわかりにくかった。
量についても同じようなことが言えると思います。かなり大きめにゆるめに固まるので、そういう意味でもちょっとわかりにくいかも。
砂のにおいや脱臭力
◇ 砂自体のにおい
ほとんどありません。しめった紙のニオイ。
◇ 脱臭力
う~ん、あまり良くないかも。
小はけっこう尿臭がしました。
私は或る程度尿臭がわかる砂の方が、全然わからない砂より健康チェックしやすいので、好きではあります。
が、この砂はそれにしても臭いすぎるかな・・・
大は、誰かがすると、もわっと臭ってきます。
埋めてくれればまあ良いのですが、あまり埋めてくれませんでした・・・
ホコリ・飛び散り・猫足のもぐりぐあい
◇ ホコリ
ほとんどありません。
◇ 飛び散り
周辺だけ落ちていました。掃除はほうきとちり取りで十分です。
◇ 猫足のもぐり具合
それほど潜りません。
尿の色(血尿)がわかりやすいか
赤い絵の具を水で薄めて、スポイトで砂に垂らしてみました。

猫砂楽園
↑薄い赤水。青色への変色ばかりが目立って、赤い色は全然わかりません(汗)

猫砂楽園
↑濃い赤水。実際の血液よりは薄い赤色です。
このくらい濃い赤水なら、赤っぽいのがわかります。

猫砂楽園
1=水、2=薄い赤水、3=濃い赤水。
1と2の区別は肉眼でもよくつきません。こうして並べれば、少し「ん?」とは気づきますが、普段の生活なら多分気がつかない。
3まで濃くなれば、赤い色はわかります。
砂の青色とまざって、ピンク色のはずの水が紫色に染まっています。見方によってはどす黒い? こんな血尿がでていたら、大変だよ・・・
猫砂のpH度
*この時期はまだpH試験紙テストを行っていませんでした。
すみません。 m(_ _)m
猫たちの評判
普通でした。
わりと大粒の砂ですが、小の方は皆ふつうに使っていました。
大の方も、砂がたっぷりある時は使いましたが、どちらかというと、別の砂のトイレを好んだようです。
この砂だけなら問題なく使うだろうとは思います。
その他
全取り替えの時、トイレ底に少し青っぽいカスがこびりついていました。
全取り替えのたびにトイレ全体を水洗いした方がよさそうです。
実験期間、価格など
テスト期間:
2007年1月19日夕~1月26日夕(7日間)
1ニャン1リットルあたり/日:
1.75日(1袋1ニャンあたり 14日)
全取り換えのタイミング:
砂が少なくなってトイレ底全体をおおえなくなった。
テスト時のネット価格帯:
税込 588~980円(調査日:2007.1.20.)
1リットル当たりの価格帯:
税込 73~122円(調査日:2007.1.20.)