モコモコ プレミアム

モコモコ プレミアム
材質:、紙系
メーカー/販売元:シーズイシハラ株式会社
原材料 : 主な素材:再生パルプ、高吸水性ポリマー
容量・サイズ : 8リットル
可燃ゴミ/不燃ゴミ : 燃えるゴミOK
トイレに流せるか :流せます
土に戻るか : 戻りません
重量 : 軽い=女性が3袋を同時に持ち上げて家中移動できる (約2.5kg)
商品説明(パッケージ記載内容)
クリーンミュウ MOCOMOCO モコモコ プレミアム
消臭力パワーアップで、いやなニオイもしっかりと消臭
【特徴】
●高吸水性ポリマーを使用。少ない量でおしっこを素早く優秀氏、小さく固まり経済的。
●粉立ちしにくい高純度パルプを使用し、ねこちゃんの肉球にやさしいふんわり仕上。
●真っ白な粒だから、ねこちゃんのおしっこの色をしっかりチェックでき、毎日の健康状態を管理。
●燃えるゴミとして処分でき、トイレにも流せる簡単処理。
実際に使ってみました
砂の色や砂粒の大きさ
大きめの、軽くて白い、丸い粒です。

モコモコ プレミアム
↑一緒に写っているのは十円玉です。
固まり具合
30ccの水をかけたら、こんな固まりになりました。
一緒に写っているのは十円玉です。

モコモコ プレミアム
わりとしっかり固まっていると思います。
固まりのまま掘り出し、指で掴んでつまみ出すことができました。
実際に使った感想。
固まります。粒の大きさのわりにはよく固まると思いました。
が、どうしても固まりに加われずこぼれおちる砂粒も出てきます。
純白な砂なので、尿がかかって濡れれば色が尿色(笑)になりますから、すぐにわかりますし、この大きさの粒なら、変色した粒を一粒一粒丁寧にとりだすことは難しくはありません。
私は面倒だからそこまで細かく掃除はしませんでしたが。
尿の量や回数がわかりやすいか
わかりやすいです。
テキメンに着色しますから。
尿が薄くなって量が増える病気なども、この砂なら気がつくのではないでしょうか。健康な尿は色がついていますよね。
その尿に色がなければわかると思います。
砂のにおいや脱臭力
◇ 砂自体のにおい
紙のニオイです。
◇ 脱臭力
ふつうだと思います。
している最中をのぞき、特に尿臭がするわけではありません。
しかし鼻を近づけて尿のかかった粒のニオイをかぐと、そのまま尿臭です。
これは、私の観点からいえばプラス点です。
変な香料を使われるより、そのまま尿臭の方が、健康管理には有利と思えるからです。
大の方はすこしにおったかな。
ちゃんと埋めてあれば臭わないと思うのですけれど、粒が大きいので、うちのニャンズの中でも大雑把にしか埋めない子の場合、半露出で放置され、すると当然ながらニオイも。
ホコリ・飛び散り・猫足のもぐりぐあい
◇ ホコリ
ありません。
◇ 飛び散り
少しは出てしまいますが、掃除しやすい砂ですし、遠くまで運ばれることはありませんから楽です。
◇ 猫足のもぐり具合
すこし潜ります。
尿の色(血尿)がわかりやすいか
赤い絵の具を水で薄めて、スポイトで砂に垂らしてみました。

モコモコ プレミアム
↑濃い赤水。
キャッてくらいに赤いですね。

モコモコ プレミアム
↑薄い赤水。ほんのりピンク色がついている程度の薄い水です。
ピンクなのがよくわかります。

モコモコ プレミアム
↑1=水、2=薄い赤水、3=濃い赤水。
色がとてもよくわかります。
これなら、どんな色の尿でも、すぐにわかるでしょう。
猫砂のpH度
猫砂がヒタヒタに浸かるくらいに水を入れて猫砂水溶液を作り、pH試験紙を浸してみました。
真ん中部分の矢印のところが、検査のための変色域です。
上下の色見本と見比べて、pH度を調べるようになっています。
酸性なら黄色っぽく、アルカリ性なら青紫に変色します。

モコモコ プレミアム
中性ですね。
猫たちの評判
普通でした。
オチッコはよくしていました。
ウンPの方は、もっと細かい砂粒の方を好みましたが、この砂でもちゃんとしてありましたから、問題ないと思います。
ただ、幼い子のトイレットトレーニングには、すこし粒が大きいかも?赤ちゃん猫にはもう少し小さい砂がよいかもしれません。
実験期間、価格など
テスト期間:
2009年3月31日朝~4月19日朝(19日間)
1ニャン1リットルあたり/日:
4.15日(1袋1ニャンあたり 33.25日)
全取り換えのタイミング:
砂が少なくなってトイレ底全体をおおえなくなった。
テスト時のネット価格帯:
税込 975~1155円(調査日:2009.4.6.)
1リットル当たりの価格帯:
税込 121~145円(調査日:2009.4.6.)