脱臭・抗菌チップ 3サイズを実際に使って比較

  1. 脱臭・抗菌チップについて
  2. チップ(砂粒)の大きさ比較
  3. 回数テスト法
  4. ウンチの比較
  5. オシッコの比較
  6. 総合比較
  7. 結論

脱臭・抗菌チップについて

「脱臭・抗菌チップ」は、花王・ニャンとも清潔トイレ用の純正砂です。
大きさは3種類。

  • 飛び散らない大きめの粒
  • 砂かきしやすい小さめの粒
  • はじめての猫ちゃんも慣れやすい極小の粒
脱臭・抗菌チップ

「ニャンとも清潔トイレ」は、専用の「トイレ本体」、「脱臭・抗菌チップ」、「脱臭・抗菌シート/マット」の3つをセットで使います。

【使用方法】

  1. スノコにチップを、下の引き出し(またはトイレ容器)にシートかマットを敷きます。
  2. オシッコは、チップを素通りしてスノコ下のシート/マットに吸収されます。
  3. ウンチや汚れたチップは、その都度、スコップで取り除きます。チップが減れば、その分、補充します(2~3cmの深さが目安です)。
  4. シート(マット)交換の目安は、猫1頭につき約1週間ですが、ニオイが気になる場合は早めに交換します(とくに夏)。
  5. チップ交換の目安は、猫一頭につき約1.5か月ですが、チップが全体的に汚れてきたり、シート・マットの交換後もニオイが気になる場合は、全てのチップを新しく交換します(とくに夏)。
  6. トイレ本体は、見た目があまり汚れていなくても、2か月に1回は丸洗いすることをお勧めします。

チップ使用料の目安

  • 愛猫1匹の場合:約1.5か月で2.5L
  • 愛猫2匹の場合:約3週間で2.5L

愛猫の尿量は、体重や季節、年齢等によって変化します。チップの補充量は、愛猫の尿量や数によって調節してください。

素材:木材、はっ水在、脱臭剤
原産国:日本
固まるか :固まりません
吸水するか :吸水しません
トイレに流せるか :流せません
土に戻るか: :戻りません
可燃ゴミ/不燃ゴミ :燃えるゴミOK
(自治体により廃棄物の分類が異なる場合があるので、お住まいの地域のルールに従ってください。)

チップ(砂粒)の大きさ比較

見た目の比較

3サイズをひとつのお皿に敷いて比較。

脱臭・抗菌チップ

大きめの粒100粒。

脱臭・抗菌チップ

小さめの粒100粒。

脱臭・抗菌チップ

極小の粒100粒。

脱臭・抗菌チップ

粒の大きさの違いがよくわかりますね。

重さの比較

先に開封しちゃったので、こぼれないよう、チップ中身は全部ジップロックに移してあります。
外袋が同じであれば重さを比較するのに影響はないと思います。

大きめの粒。
一袋の重さは1.48kg。

脱臭・抗菌チップ

100粒の重さは40g。

脱臭・抗菌チップ

小さめの粒。
一袋の重さは1.44kg(「中」と書いていますが、「小さめの粒」です)。

脱臭・抗菌チップ

100粒の重さは15g。

脱臭・抗菌チップ

極小の粒。
一袋の重さは1.52kg(「小」と書いていますが、「極小の粒」です)。

脱臭・抗菌チップ

100粒の重さは6g。

脱臭・抗菌チップ

回数テスト法

4つのトイレに、それぞれ「大きめの粒」「小さめの粒」「極小の粒」「その他の砂」を投入し、排泄状況を観察しました。

(「その他(使い慣れた砂)」も用意したのは、比較の為、および、万が一「脱臭・抗菌チップ」が気に入らずトイレを我慢してしまう猫がいたら可哀想だからです。また、高齢(19歳11か月)の猫1頭が腎臓病で、しばしばベッド等で粗相してしまうのですが、それも「その他」にカウントしています。)

トイレ容器による好みの偏重を避けるため、3つの容器を15日毎に入れ替えました。

テスト砂には「花王・ニャンとも清潔トイレ」「ユニ・チャーム・デオトイレ」「アイリスオーヤマ・1週間取り替えいらずネコトイレ」の3つを、その他の砂にはふつうの箱型猫トイレ容器を使用しました(本来ならトイレ容器も「ニャンとも清潔トイレ」でそろえるのが理想だとは思いますが、このテストのためだけに、いくつも買うわけにはいきませんので)。

また、オシッコ回数を数えやすいよう、各トイレにはシステムトイレ用シーツではなく、アイリスオーヤマ社「超薄型ペットシーツ(ネット限定)」を使用しました。

脱臭・抗菌チップ

トイレの位置による好みの偏重を避けるため、位置を3日ごとにずらしました。

テストトイレは3つ並べて置いたのですが、猫によっては、場所にこだわりがある場合があります。
そのため、3日ごとに位置をずらし、場所による好みが出ないようにしました。

排泄は「ポイント」で計算しています

排泄は、回数ではなく、「ポイント」で表現しています。

1ポイント=通常の排泄量の1回分くらい
2ポイント=通常の排泄量の2回分くらい
3ポイント=通常の排泄量の3回分もしくはそれ以上

厳密に回数で記録する方が正確であることはわかっています。
が、私は一人暮らしで本業も農作業もあり、1日中トイレの前で見張っているわけにはいきません。またこのテストのためだけに監視カメラを購入するつもりもありませんでした。
そのため、トイレは掃除(1日3~6回)のたびに、見た目の量でポイント計算しました。
排泄2回までならだいたい分かるのですが、量が多いと、多量の3回なのか少量の5回なのか等、判断できません。そのため、大量のときはまとめて「3ポイント」で計算しております。
その結果、実際の回数より少ない総ポイント数になっている可能性が高いのですが、お許しください。

ウンチの比較

脱臭・抗菌チップ3サイズ+その他砂1(計4トイレ)

極小の粒>小さめの粒>その他>大き目の粒 の順に使われていました。
ウンチはやっぱり、砂かきしやすい小さい粒の砂が好まれるようです。

ウンチポイントパーセント
大きめ29pt13.6%
小さめ64pt29.9%
極小84pt39.3%
その他37pt17.3%
合計214pt100%
脱臭・抗菌チップ

脱臭・抗菌チップ3サイズのみで見た場合

上記4トイレの結果から、「その他」を除外して再計算。

極小の粒>小さめの粒>大き目の粒 の順に使われていました。

ウンチポイントパーセント
大きめ29pt16.4%
小さめ64pt36.2%
極小84pt47.5%
合計177pt100%
脱臭・抗菌チップ

オシッコの比較

脱臭・抗菌チップ3サイズ+その他砂1(計4トイレ)

極小の粒>小さめの粒>その他>大き目の粒 の順に使われていましたが、ウンチの時ほどの差はでず、ほとんど均等に使われたイメージです。

オシッコポイントパーセント
大きめ146pt23.0%
小さめ166pt26.1%
極小174pt27.4%
その他150pt23.6%
合計636pt100%
脱臭・抗菌チップ

脱臭・抗菌チップ3サイズのみで見た場合

上記4トイレの結果から、「その他」を除外して再計算。

極小の粒>小さめの粒>大き目の粒 の順に使われていましたが、ウンチほどの差は出ていません。

オシッコポイントパーセント
大きめ146pt30.0%
小さめ166pt34.2%
極小174pt35.8%
合計486pt100%
脱臭・抗菌チップ

総合比較

ウンチとオシッコを合計した数字です。

脱臭・抗菌チップ3サイズ+その他砂1(計4トイレ)

極小の粒>小さめの粒>その他>大き目の粒 の順に使われていました。

総合ポイントパーセント
大きめ175pt20.6%
小さめ230pt27.1%
極小258pt30.4%
その他187pt22.0%
合計850pt100%
脱臭・抗菌チップ

脱臭・抗菌チップ3サイズのみで見た場合

上記4トイレの結果から、「その他」を除外して再計算。

極小の粒>小さめの粒>大き目の粒 の順に使われていました。

総合ポイントパーセント
大きめ175pt26.4%
小さめ230pt34.7%
極小258pt38.9%
合計663pt100%
脱臭・抗菌チップ

結論

ウンチは好みの差が大きく出ました。極小の粒が一番でした。
オシッコはそれほどの差は出ませんでしたが、やはり極小の粒が一番人気でした。
猫はやはり、ザクザク砂かきしやすいサイズの粒が好きなようです。

ただし、人間としましては、極小の粒は掃除が大変でもあります。
いちばん飛び散りやすいですし、スノコの穴に挟まりやすく、ひとつひとつ取り除くのはかなりの手間です。
掃除が一番楽なのは大きめの粒です。
掃除は毎日のことですから、人間側の負担も無視すべきではないでしょう。

その一方で。

ニオイに関しましては、尿臭は同じなのですが、ウンチはやはり、極小の粒が一番抑えられるように思います。
猫たちが、一番キッチリ埋めてくれるのが極小の粒ですので。

ということで、比較テストの結論は、以下のようになるでしょう。

  • 愛猫の好みを最優先するなら、極小の粒。
  • ニオイを最優先に考えるなら、極小の粒。
  • 掃除のしやすさを最優先するなら、大きめの粒。
  • 愛猫も人間もそれなりにと妥協しあうなら、小さめの粒。

*子猫や、体の弱っている猫は、軽い「極小の粒」が最適と思われます。
*上記はあくまで、うちの猫達のテスト結果です。すべての猫が同じ傾向を示すとは限りません。

ショッピング・プロモーション

脱臭・抗菌チップ 3サイズを実際に使って比較” に対して2件のコメントがあります。

  1. namo より:

    素晴らしい実験です。
    システムトイレに移行しようとしましたが、おしっこしかしてくれません。
    うんちはすべて既存のベントナイト…
    付属品であったチップが大きいものだったので、もしかしたらそれが原因か?と考えていましたが、こちらの記事を読んで納得しました。ありがとうございました。

    1. nekohon より:

      ベントナイト砂は、どの猫もとても好む素材のようです。とくにウンチには好まれますね。うちの猫達のように、さまざまな素材に慣れた猫でも、うち女の子1頭はベントナイト砂があればウンチはいつもベントナイト砂を選びます(なのでテストでも「その他砂」を用意しています。便秘になられたら困るので)。

      「素材別」「香り別」でもテストしていますので、よろしければそちらもご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA