炭の猫砂

炭の猫砂
炭の猫砂


材質:木系、その他系
メーカー/販売元:アイリスオーヤマ(株)
(直販ネットショップ アイリスプラザ

原材料 : 主原料: 木、木炭、ベントナイト
容量・サイズ : 7リットル
可燃ゴミ/不燃ゴミ : 燃えるゴミOK
トイレに流せるか :流せません
土に戻るか : 戻りません
重量 : 普通=女性が2袋を同時に持ち上げて家中移動できる(約3.9g)

商品説明(パッケージ記載内容)

炭の猫砂

[強力脱臭]
木炭を配合し、機になる臭いを強力に脱臭します。

[固まる]
オシッコのかかった部分だけすばやく固まり、ムダがなく経済的です。

[燃やせる]
木材を主原料にした再生品で、森林資源をリサイクルした環境にやさしい商品です。使用後は燃えるゴミとして処理でき、後始末が簡単です。

[抗菌]
高温殺菌処理と抗菌剤配合で雑菌の発生を防ぎます。

実際に使ってみました

砂の色や砂粒の大きさ

細かい粒です。黒っぽい粒の中に、少量の青い粒があります。

炭の猫砂
炭の猫砂
炭の猫砂
炭の猫砂


↑一緒に写っているのは十円玉です。

固まり具合

30ccの水をかけてみました。

炭の猫砂
炭の猫砂


よく固まっています。
横にひらたい団子状です。

実際に使った感想。

ゆるめです。
最初は固まりますが、最後の方はあまり固まらなくなりました。
↑と、1回目の時に書きましたが。

2回目にテストしたときは、砂が新しいときはとてもよく固まりました。
古くなると固まる力は弱まりますが。
改良されたのでしょうか?

尿の量や回数がわかりやすいか

ちょいわかりにくいです。

↑と、1回目の時に書きましたが、2回目のテストのときは、固まる力が強まったのでしょうか、記憶よりよく固まり、その分、量や回数がわかりやすくなっていました。
濡れるとかなり黒くなって、だから固まらずとも、その黒染みの広がり方で回数や量が想像できます。
使いやすくなった感じがあります。

砂のにおいや脱臭力

◇ 砂自体のにおい

開けたては、あまりしません。ほこりと炭が入り交じったような臭いでしょうか。
ところが、使っているうちに、相当臭うようになってしまいました。
臭いもですが、とにかく微粉塵が多いです(汗)

↑と、1回目に書きましたが、
2回目のテスト時は、においはそれほど感じませんでした。
新しいときはとても脱臭力も強く、また、なにより、1回目で気になっていた「炭のニオイ」が減ったように思われます。

◇ 脱臭力

良くないと思いました・・・
糞尿臭より、あまりに埃っぽくてむせてしまうんです。
糞尿の臭いを嗅ぐ余裕がないほど、埃っぽいんです。 

↑と、1回目に書きましたが、
上記の通り、2回目はずっと改善されていると思いました。
間に5年もありますから、きっと改良されたのでしょう!
今の砂の方が好感触です。

ホコリ・飛び散り・猫足のもぐりぐあい

◇ ホコリ

ちょっとこれは・・・というほど・・・多かったです。
喘息の方にはお勧めできません。
2回目のテスト時も、ホコリは出ましたけれど、1回目の閉口するほどの量より、改良されたように思われました。ふつうの砂粒状小粒のベントナイト系砂の、一般的なホコリの出方でしょうか。
とはいえ、猫さんが砂掻きしても、うしろにホコリが舞い上がっているのが見えるときもあり、やはり喘息の方にはあまりお奨めできないかも(これは細かい砂粒状のベントナイト砂一般にいえることですが)。

◇ 飛び散り

細かい砂なので、飛び散りも多めですし、肉球にくっついてかなり遠くまで運ばれるようです。
となりの部屋の家具の上なんかにも落ちていました。

◇ 猫足のもぐり具合

もぐります 

尿の色(血尿)がわかりやすいか

赤い絵の具を水で薄めて、スポイトで砂に垂らしてみました。

炭の猫砂
炭の猫砂


↑濃い赤水。
黒っぽい砂ですが、これだけ濃い赤なら、さすがにわかります。

炭の猫砂
炭の猫砂

↑薄い赤水。ほんのりピンク色がついている程度の薄い水です。
こちらは肉眼でもわかりません。

炭の猫砂
炭の猫砂

↑1=水、2=薄い赤水、3=濃い赤水。
肉眼なら3はよくわかりますが、1と2の区別は付きません。

猫砂のpH度

猫砂がヒタヒタに浸かるくらいに水を入れて猫砂水溶液を作り、pH試験紙を浸してみました。
真ん中部分の矢印のところが、検査のための変色域です。
上下の色見本と見比べて、pH度を調べるようになっています。
酸性なら黄色っぽく、アルカリ性なら青紫に変色します。

炭の猫砂
炭の猫砂


どーんとアルカリ性です。
当然でしょう!炭ですから。
私は畑に、酸性土を中和する目的で、剪定枝や枯れ枝・畑の残菜を燃やした、炭や灰を、鋤き込んでいます(猫砂堆肥で家庭菜園)。
もし炭が酸性なら、酸性土の中和剤にならず、私は何していたんだろうってことになっちゃいます。

猫たちの評判

とても良かったのです。
掘るのがよほど楽しい砂なのか、この砂に変えた直後に砂が半分外に飛び出してしまうほど掘ってありました。
そのためにますます微粉塵が舞うという悪循環でした。
もし猫に不評な砂なら、あんなにホコリもとばなかったものを。
大もよく埋めてありました。
最後の方では、掘るためだけに掘るという行為は見られなくなりました。
砂が古くなったためか、単に飽きたためかはわかりません。
2回目のテスト時でも、猫達が熱心に掘るという現象は同じでした。
なぜこの砂はこんなに掘られるのか?
よほど掘りたくなるニオイでもするんでしょうか?
人間の私にはわかりません・・・

その他

猫に好評な砂と人間に好評な砂が同じならいいのに・・!

実験期間、価格など

テスト期間:

【1回目】2005年10月6日朝~10月19日朝(13日間)
【2回目】2010年4月5日朝~4月21日朝(16日間) 

1ニャン1リットルあたり/日:

【1回目】3.7日(1袋1ニャンあたり 26日)
【2回目】4.0日(1袋1ニャンあたり 28日)
【平均】3.85日(1袋1ニャンあたり 27日)

全取り換えのタイミング:

・固まらなくなった。
・ほこりが多いので掃除するのがいやになって・・・(1回目のみ)   

テスト時のネット価格帯:

【1回目】税込 570~787円(調査日:2005.10.6.)
【2回目】税込 580~861円、
  このときアイリスプラザ がセール中で 4袋セット1980円(1袋当たり495円)
   (調査日:2010.4.10.)

1リットル当たりの価格帯:

【1回目】税込 81~121円(調査日:2005.10.6.)
【2回目】税込 70~123円(調査日:2010.4.10.) 

この猫砂を探す [PR]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA