ゼオクリーンライト

ゼオクリーンライト
ゼオクリーンライト

材質:鉱物系
メーカー/販売元:アイリスオーヤマ(株)
  (直販ネットショップ アイリスプラザ

原材料 : ベントナイト、ゼオライト、他
容量・サイズ : 10リットル
可燃ゴミ/不燃ゴミ : 燃えないゴミ
トイレに流せるか :流せません
土に戻るか : 戻りません
重量 : 非常に重い=平均的な女性なら一度に1袋ずつしか運べないだろう (約6.7kg)
とはいえ、もしこれが純ベントナイト砂なら、10リットル袋はふつう10kgくらいになりますから、それに比べれば軽いと思います。

商品説明(パッケージ記載内容)

トリプル効果のゼオクリーンライト

固まる+脱臭+抗菌
ゼオライト+ベントナイトの画期的合体!
持ち帰りやすい軽量タイプ・従来のベントナイトネコ砂に比べ約40%軽量

【固まる】
高品質ベントナイトにより臭いを閉じ込めて消臭し、すぐ固まります。

【脱臭】
ベントナイトに高品質ゼオライトを加える事で脱臭力をUPしました。

【抗菌】
特殊コーティングにより抗菌剤を添加し、雑菌の発生を防ぎます。
猫、小型犬、うさぎ、ハムスターなど、色々ペットにご利用いただけます。

実際に使ってみました

砂の色や砂粒の大きさ

小さな顆粒です。色はグレイ。
青い消臭粒が少数混ざっています。

ゼオクリーンライト
ゼオクリーンライト

↑一緒に写っているのは十円玉です。

固まり具合

30ccの水をかけたら、こんな固まりになりました。
一緒に写っているのは十円玉です。

ゼオクリーンライト
ゼオクリーンライト

お椀のような形に、無駄なく固まっています。
固まりはしかし、見た目より柔らかく、15cmくらいから落としたら崩れました。
ベントナイトだけの砂の多くは、その位の高さから落としても割れないくらいコチコチになるのですが、その辺がゼオライトが混入されている所以でしょうか。

実際に使った感想。

砂が真新しい時はよく固まりますが、今年の春は雨が多いということもあってか、少しすると固まり具合が悪くなり、やがて全然固まらなくなりました。
と同時に、猫達の使用頻度がグンと落ちてしまいました。

尿の量や回数がわかりやすいか

最初はわかりやすいです。

砂が古くなって固まり方が弱くなると、わかりにくくなります。
最後は全然固まらず、あまりよくわからなくなりました。

砂のにおいや脱臭力

◇ 砂自体のにおい

粘土のようなにおい。

◇ 脱臭力

最初はよいと思います。尿臭はしませんし、大もよく埋めてくれるので臭ってきません。
古くなって、チッコ玉に固まらず、使用済み砂がばらけて混ざってしまうようになると、弱いですが尿臭がするようになりました。
テスト時は4~5月というのに連日の雨で、大変湿気が多く、そのため、固まり度がさらに落ち、また、臭いは強くなったかも知れません。

ホコリ・飛び散り・猫足のもぐりぐあい

◇ ホコリ

かなり出ます。小粒ベントナイト砂は埃っぽいのが常識とはいえ、周辺の掃除は掃除機必須です。
たまたまテスト時は、梅雨時でもないのに毎日のように雨で、そのためか全体的に何となく湿気てしまい、そうなったあとは、埃もほとんど出なくなりました。でもこれって異常気象なだけですよね。

◇ 飛び散り

飛び散ります。
猫さんがよく掘ることと、小粒で足の裏にもつきやすいのか、けっこう遠くまでも運ばれます。

◇ 猫足のもぐり具合

砂を踏んでもぐるというより、掘っているうちにどんどんもぐっちゃう感じです。よく掘り良く埋め自分も良く埋まっています(笑)。

尿の色(血尿)がわかりやすいか

赤い絵の具を水で薄めて、スポイトで砂に垂らしてみました。

ゼオクリーンライト
ゼオクリーンライト
ゼオクリーンライト
ゼオクリーンライト

↑濃い赤水。
向かって左側の写真では、色が付いているかほとんど分かりませんが、スポイトを除けたら、先端がついていた一番赤い部分はかなり赤い色が認められました。

ゼオクリーンライト
ゼオクリーンライト

↑薄い赤水。ほんのりピンク色がついている程度の薄い水です。
これはわかりません。

ゼオクリーンライト
ゼオクリーンライト

↑1=水、2=薄い赤水、3=濃い赤水。
1と2は区別つきません。
3は、肉眼でもわかりにくい程度ですが、真ん中の、赤インキが集中してかかったと思われる部分は、かなり赤くなっています。

猫砂のpH度

猫砂がヒタヒタに浸かるくらいに水を入れて猫砂水溶液を作り、pH試験紙を浸してみました。
真ん中部分の矢印のところが、検査のための変色域です。
上下の色見本と見比べて、pH度を調べるようになっています。
酸性なら黄色っぽく、アルカリ性なら青紫に変色します。

ゼオクリーンライト
ゼオクリーンライト

アルカリ性っぽいですね。

猫たちの評判

砂が新しくてサラサラに乾いていたときは、とても好まれ、大も小もよくしてありました。
砂が古くなってきて、またちょうどテスト時に雨が多く、そのため湿気を多く吸ったようで、砂が全体にすこしサラサラ感を減じたくらいから、小は使われましたが、大はもっと新しい砂をいれてあるトイレの方を好みました。
最後は、固まりでとれないことから砂にわずかな尿臭がするようになり、そうなるとほとんど使われなくなってしまいました。

その他

いかにも猫さんが好みそうな砂に見えるんですけれどねえ?
試しにすぐ横のトイレに同じアイリスオーヤマの「炭の猫砂」を入れたら、こちらに大小とも集中してしまいました。人間の目には、色は違うけど、粒の大きさや触った感じなどとても似ていて、どうしてここまで好き嫌いの差が出るのか、わかりません。

実験期間、価格など

テスト期間:

2010年4月21日朝~5月20日朝(30日間)

1ニャン1リットルあたり/日:

5.25日(1ニャン1袋当たり 52.5日) 

でも最後の数日はほとんど使われませんでした。ですから数日分差し引いて考えるべきと思います。 

全取り換えのタイミング:

・少々臭うようになった。
・固まらなくなった。
・猫たちが使わなくなった。    

テスト時のネット価格帯:

税込 735円~1092円 (調査日:2010年5月26日)  

1リットル当たりの価格帯:

税込 73円~109円 (調査日:2010年5月26日)  

この猫砂を探す [PR]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA