洗える砂 リトルズー

材質:鉱物系
メーカー/販売元:(株)マーク産業
原材料 : ゼオライト鉱石
容量・サイズ : 10リットル
可燃ゴミ/不燃ゴミ : 燃えるゴミOK
トイレに流せるか :流せません
土に戻るか : 戻ります
重量 : 非常に重い=平均的な女性なら一度に1袋ずつしか運べないだろう )
商品説明(パッケージ記載内容)
ねこの砂 洗える砂 LITTLE ZOO リトルズー
1)粒が大きいので、トイレの外に飛び散りません。また、ネコの足に付きにくく清潔です。
2)吸収性、吸湿性に優れ、効果が持続します。
3)すばやく乾燥し、また、洗えば数回、そのままの効果で使えますので、衛生的且つ経済的です。
○ネコ以外にも、イヌ・ウサギ・リス・ハムスター・カメ・小鳥などいろいろな動物達に使用できます。
○園芸用には、化粧砂や使用後肥料としてもお使いになれます。
○こぼれた油等には、直接まいて拭き取ってください。
実際に使ってみました
砂の色や砂粒の大きさ
白い中くらいの砂。
これが紙砂ならかなり小粒といえますが、鉱物系砂としてはやや大きめでしょうか。
見た目は真っ白い細かいジャリのような感じ。
形や大きさは不揃いです。
固まり具合
固まらないタイプです
尿の量や回数がわかりやすいか
ちょいわかりにくいかも。
砂のにおいや脱臭力
◇ 砂自体のにおい
ほとんどありません。
◇ 脱臭力
最初はよいように思うのですが、すぐに、かなり臭うようになります。
ある程度以上尿を吸ってしまうと、はっきり言って耐え難いほどの臭いが(汗)
パッケージにも「2週間で全取替」と書いてありますし、そういうタイプの砂のようです。
ホコリ・飛び散り・猫足のもぐりぐあい
◇ ホコリ
ほとんどありません。
◇ 飛び散り
少ないです。
粒が結構重く、肉球について飛び散るということもありません。
また、飛び出た砂が遠くまで転がっていったり運ばれることはありませんので、掃除はかなり楽です。
庭の広い家なら、ゴミ捨ても、庭にまけばよいので楽でしょう。
◇ 猫足のもぐり具合
ほとんど潜りません。
尿の色(血尿)がわかりやすいか
*この時期はまだ「赤い絵の具テスト」は実行していませんでした。
すみません。m(_ _)m
猫砂のpH度
*この時期はまだpH試験紙テストを行っていませんでした。
すみません。 m(_ _)m
猫たちの評判
小はとても好んでしてありました。
大はこの砂と他の砂と同じくらいか、むしろ他の砂が好まれました。
木や紙砂に慣れた猫には掘るのがちょっと重いのかも知れません。
小でも、したあとは埋めていなかったというか、あまり埋めようという衝動を感じないようでした。
砂によっては、砂がどんどん外に飛び出してしまうくらい、掘りたくなる砂もあるようですが・・・そういう意味では、むしろ飛び散りが押さえられて掃除は楽だったかも。
その他
【注意書きより】
3日に1回位外に出し直射日光に当てて、2週間ごとには、全部新しい砂と交換してください。
*洗うときは、お米をとぐ要領で洗ってください。ザルを使用すれば、より簡単で効果的に洗えます。洗った後は、外に出し直射日光に当て乾燥させましょう。
*約2週間毎の交換(全部)が目安です。
———————–
猫たちの評判もまずまずですし、この重量と臭いがなければ、エコロジカルな砂で良いのですが、私にはちょっと重すぎ・・・
軽少淡泊がはやる今の都会では苦戦するかも?
田舎住まいで、広い庭や畠があって、買い物はすべて車、という人なら、使いやすい砂かもしれません。
実験期間、価格など
テスト期間
2005年6月15日朝~6月26日朝(11日)
1ニャン1リットルあたり/日:
2.2日(1袋1ニャンあたり 22日)
全取り換えのタイミング:
砂がくさくなった
テスト時のネット価格帯:
税込 円~円 (調査日:年月日)
*当時のデータ不明。すみません。
1リットル当たりの価格帯:
税込 円~円 (調査日:年月日)
*当時のデータ不明。すみません。