おからプラス

おからプラス
おからプラス

材質:おから系
メーカー:ジャペット株式会社 販売元:猫砂屋

原材料 : 主原料:乾燥おから・脱脂米ぬか
容量・サイズ : 7リットル
可燃ゴミ/不燃ゴミ : 燃えるゴミOK
トイレに流せるか : 流せます(下の「固まり具合」の項も参照)
土に戻るか : 戻りません
重量 : 普通=女性が2袋を同時に持ち上げて家中移動できる (約3.0kg)

商品説明(パッケージ記載内容)

猫砂屋 おからプラス OKARA PLUS

厳選おからに七種類の素材をプラス。理想お猫砂を追求し秘伝の配合で仕上げた自信作です。
ネット限定・特別仕様
おからプラス
・使用量が少なく経済的!
・おしっこ臭99.5%カット! *富士検査センター調べ

おからプラスの特徴

【固まる】
おからに、七種類の素材をプラスすることにより、吸水性をアップ。おしっこを小さくしっかりと固め経済的です。

【流せる】
植物繊維のおからが修験用だから、処理の際、水洗トイレに流せます。

【燃やせる】
植物繊維のおからが主原料だから、燃えるゴミとして処理できます。

【環境配慮】
豆腐を作るときに排出される「おから」を再利用した、環境にやさしい製品です。身近なところで、環境に配慮できます。

実際に使ってみました

砂の色や砂粒の大きさ

黄銅色のペレット状の粒です。サイズは小さめ。
おから砂ですが、表面は木砂のようにザラザラしています。
おから砂は表面がツルツルなものが多いので、ちょっと珍しいと思いました。

おからプラス
おからプラス

↑一緒に写っているのは十円玉です。

固まり具合

30ccの水をかけたら、こんな固まりになりました。
一緒に写っているのは十円玉です。

おからプラス
おからプラス

ちょっと取り出すのが早すぎました。
もう少し置いておくべきでした。

実際に使った感想。

固まります。上の写真より、もっとちゃんと固まりました。
ですが、一部のおから砂ほど固くはならないようです。
砂が古くなってからは固まり具合は弱くなりました。最後は固まらなくなりましたが、全体的になんとなく湿気たことの他、砂の量が減ったこともあると思います。ふつうの使い方(捨てた分だけ、新しい砂を足す)であれば、もっとちゃんと固まるのではないかと思います。

「トイレに流せる」タイプの砂に限り、さらに、30mlの水をかけてできた猫砂塊を4.5リットルの水に入れてみます。

おからプラス
おからプラス

さらっとくずれました。

※トイレの流水量は、大で平均13リットルだそうですが、節水型トイレの最小はわずか4.8リットルだそうです(2010年9月15日現在)。
将来のさらなる技術革新に期待して、4.5リットルという厳しい水量で実験することにしました。

尿の量や回数がわかりやすいか

最初はわかりやすいと思います。
最後の方はわかりませんでしが、これは砂の量が少なくなりすぎたせいと思います。

砂のにおいや脱臭力

◇ 砂自体のにおい

いわゆる、弱い‘おから臭’。プラス、ごくかすかに、何か別のにおい。なんだろう?
開封直後は、ちょっとだけにおうかな。でもじきに、気にならない程度になりました。

◇ 脱臭力

あると思います。
小は全然臭いません。
使用限度を超えて、すっかり湿った感じになった砂を、鼻先にもっていったら、さすがにアンモニア臭がツンと来ましたが、逆に言えば、ここまで尿を含んでいても、鼻先まで持ってこないとほとんど臭わないということだと思います。
大も、ちゃんと埋めてくれればあまりにおいません。

猫達は、ふつう程度に埋めていました・・・というのも変な表現ですが、一部のおから砂では、これでもかというほど埋める傾向があるのに、このおから砂は普通程度でした。つまり、ちゃんと埋める子はいつも通りちゃんと埋めるし、あまり埋めない子は、いつも通りあまり埋めない・・・(汗)
粒の表面が、他の多くのおから砂とちがって、ザラザラしているからでしょうか。人間の目にも、ペレットタイプの木砂に似ていると思いましたが、猫達もそう思ったのか、木砂を扱うような態度でした。

ホコリ・飛び散り・猫足のもぐりぐあい

◇ ホコリ

ありません。

◇ 飛び散り

あまり飛び散らない砂と思いました。
肉球にあまりつかないのかもしれません。

◇ 猫足のもぐり具合

もぐります。

尿の色(血尿)がわかりやすいか

赤い絵の具を水で薄めて、スポイトで砂に垂らしてみました。

おからプラス
おからプラス

↑濃い赤水。
よくわかります。

おからプラス
おからプラス

↑薄い赤水。ほんのりピンク色がついている程度の薄い水です。
なんとなくですが、わかります。

おからプラス
おからプラス

↑1=水、2=薄い赤水、3=濃い赤水。
肉眼では1と2はもっと区別しやすかったです。
3は歴然とわかりました。

猫砂のpH度

猫砂がヒタヒタに浸かるくらいに水を入れて猫砂水溶液を作り、pH試験紙を浸してみました。
真ん中部分の矢印のところが、検査のための変色域です。
上下の色見本と見比べて、pH度を調べるようになっています。
酸性なら黄色っぽく、アルカリ性なら青紫に変色します。

おからプラス
おからプラス

中性かなあ。

猫たちの評判

見た目と、触った感触は、おから砂と木砂の中間みたいな砂です。においはおから砂ですが、それほど強くはにおいません。
そのせいか、猫達も、小粒のペレットタイプの木砂みたいな扱いかたでした。
ちゃっと乗って、ちゃちゃっと掘って、排泄して、ちゃちゃっと埋める。(一部のおから砂のように、しつこく丁寧には埋めない)。
新しいときはどの子も喜んで使う。が、古くなってくると、使うものの、新しいときほどは好まない。(一部のおから砂は、新品でも特に好む傾向はないかわりに、古くなっても使う頻度はかわらない。)

その他

とくに無し。

実験期間、価格など

テスト期間:

2010年10月5日朝~10月20日朝(15日間)

1ニャン1リットルあたり/日:

3.75日(1ニャン1袋当たり 26.25日)

全取り換えのタイミング:

砂が少なくなってトイレ底全体をおおえなくなった。

テスト時のネット価格帯:

税込 868円(単品)~558円(6個セット)(調査日:2010年10月10日)

1リットル当たりの価格帯:

税込 124円~79円(調査日:2010年10月10日)

この猫砂を探す [PR]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA