タンカルプラス

材質:鉱物系
メーカー:ジャペット株式会社 販売元:猫砂屋

原材料 : 主原料:炭酸カルシウム
容量・サイズ : 6リットル
可燃ゴミ/不燃ゴミ : 燃えるゴミOK
トイレに流せるか :流せます(下の「固まり具合」の項も参照)
土に戻るか : 戻りません
重量 : 軽い=女性が3袋を同時に持ち上げて家中移動できる (約2.5kg)

商品説明(パッケージ記載内容)

猫砂屋 タンカルプラス TANKAL PLUS

真珠と同じ成分の炭酸カルシウムに安心・安全な勇気素材をプラス。
ベントナイトを使用せず作り上げた鉱物系の猫砂です。

-ネット限定・特別仕様-
タンカルプラス
「タンカル」とは、「炭酸カルシウム」のことです。

タンカルプラスの特徴

【固まる】
タンカルに、有機素材をプラスすることにより、吸水性をアップ。おしっこを小さく、しっかりと固め経済的です。

【強力脱臭】
タンカルに有機素材をプラスすることにより、おしっこ臭をカット。さらに小さな固まりがおしっこ臭を閉じこめます。

【燃やせる】
タンカルと有機素材が主原料だから、燃えるゴミとして処理できます。

【流せる】
ベントナイトを使用していないので、処理の際、水洗トイレに流すことができます。

実際に使ってみました

砂の色や砂粒の大きさ

青灰色の、小さめで軽いペレットです。
表面はザラザラしています。

タンカルプラス
タンカルプラス

↑一緒に写っているのは十円玉です。

固まり具合

30ccの水をかけたら、こんな固まりになりました。
一緒に写っているのは十円玉です。

タンカルプラス
タンカルプラス

取り出すのが少々早すぎたようで、ぼやっとした固まりになっていますが、それでも固まっています。
もう少し時間をおけば、もっとしっかり固まるんじゃないかという気はします。

実際に使った感想。

砂が新しく深さもあるときは、コロンとした良い固まりがとれました。
砂が古く少なくなってからは、固まりが弱くなり、取り替える直前は固まりませんでした。
これは砂が少なくなりすぎたからかもしれません。

「トイレに流せる」タイプの砂に限り、さらに、30mlの水をかけてできた猫砂塊を4.5リットルの水に入れてみます。

タンカルプラス
タンカルプラス

さらふわに崩れています。

※トイレの流水量は、大で平均13リットルだそうですが、節水型トイレの最小はわずか4.8リットルだそうです(2010年9月15日現在)。
将来のさらなる技術革新に期待して、4.5リットルという厳しい水量で実験することにしました。

尿の量や回数がわかりやすいか

まあだいたいわかると思います。
砂が新しくて適切な深さならよくわかるでしょう。
古くなっても、濡れているなというのはわかりますが。

砂のにおいや脱臭力

◇ 砂自体のにおい

なんと説明すればよいのか、炭酸系のにおい・・・炭酸カルシウム原料だから当然ですけれども!
水に入れるとシュワーッと泡を吹く洗浄剤(眼鏡や入れ歯洗浄剤など)で、こんなようなニオイのものがあったような気がします。
嫌な臭いではありませんし、猫達も別に気にしている様子はありませんが、密閉度の高い狭い室内にトイレがある場合、すこしにおうかも?その場合は好き嫌いがありそうです。

◇ 脱臭力

あると思います。
小はにおいません。
大は、ちゃんと埋めてあればあまり臭わないと思いますが、・・・なぜかうちの猫達、あまりきっちりとは埋めてくれませんでした。そのため、かなり臭いにおいが漂ったときもあり、・・・なぜ埋めてくれなかったんだろう?

ホコリ・飛び散り・猫足のもぐりぐあい

◇ ホコリ

ほとんど出ません。

◇ 飛び散り

小粒で軽い砂なので、それなりに、けっこう飛び散ります。
ですが、この軽さ・この小ささのわりには、 少ないように思いました。
肉球にあまり付かないということじゃないかと思います。
落ちた砂がベントナイト系よりサラッとした感じで、掃除はこちらの方が気楽かも。

猫足のもぐり具合

もぐります。

尿の色(血尿)がわかりやすいか

赤い絵の具を水で薄めて、スポイトで砂に垂らしてみました。

タンカルプラス
タンカルプラス

↑濃い赤水。
これはわかりますね。

タンカルプラス
タンカルプラス

↑薄い赤水。ほんのりピンク色がついている程度の薄い水です。
うーん、微妙。

タンカルプラス
タンカルプラス

↑1=水、2=薄い赤水、3=濃い赤水。
3が赤いのははっきりわかりますが、2は、肉眼で見ればなんとなくピンクっぽいかなあとは思いますが、誰でもすぐに気がつくかどうかはわかりません。
少し暗かったり、急いでいたりしたら、わからないと思います。

猫砂のpH度

猫砂がヒタヒタに浸かるくらいに水を入れて猫砂水溶液を作り、pH試験紙を浸してみました。
真ん中部分の矢印のところが、検査のための変色域です。
上下の色見本と見比べて、pH度を調べるようになっています。
酸性なら黄色っぽく、アルカリ性なら青紫に変色します。

タンカルプラス
タンカルプラス

弱酸性かな。

猫たちの評判

普通に使っていました。
細かい粒のわりには、猛烈に掘りまくることもなく、かといって嫌うわけでもなく。

実験期間、価格など

テスト期間:

2010年9月25日朝~10月5日朝(10日間)  

1ニャン1リットルあたり/日:

2.9日(1ニャン1袋当たり 17.5日)  

全取り換えのタイミング:

砂が少なくなってトイレ底全体をおおえなくなった。    

テスト時のネット価格帯:

税込 868円(単品)~558円(6袋セット)(調査日:2010.10.5.)  

1リットル当たりの価格帯:

税込 144円(単品)~93円(6袋セット)(調査日:2010.10.5.) 

この猫砂を探す [PR]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA