ウッディフレッシュ WF-80

ウッディフレッシュ
ウッディフレッシュ

材質:木系
メーカー/販売元:アイリスオーヤマ(株)
(直販ネットショップ アイリスプラザ

容量・サイズ : 8リットル  (他に5リットル袋、10リットル袋あり)
可燃ゴミ/不燃ゴミ : 燃えるゴミOK
トイレに流せるか :流せません
土に戻るか : 戻りません
重量 : 普通=女性が2袋を同時に持ち上げて家中移動できる

商品説明(パッケージ記載内容)

固まる+脱臭+抗菌 ウッディフレッシュ WF-80
ゴミ処理かんたん!
木材を主原料にした再生品で、森林資源をリサイクルした、環境にやさしい製品です。使用後は燃えるゴミとして処理できます。
(地方自治体によって処分の方法が異なる場合があります。)

[固まる]
鉱物系猫砂より少量で素早く固まり、ムダがなく経済的です。

[脱臭]
主原料は脱臭力の高い木粉を使用しているので臭いを強力にとじこめます。
抗菌粒(青玉)を配合しています。

実際に使ってみました

砂の色や砂粒の大きさ

茶色の細かい粒。
未使用のときは軽くて小さい粒状ですが、使用しているうちに一部が粉のようになります。

ウッディフレッシュ
ウッディフレッシュ

一緒に映っているのは10円玉です。

固まり具合

30ccの水をかけたら、こんな固まりになりました。
一緒に写っているのは十円玉です。

ウッディフレッシュ
ウッディフレッシュ

ころんと良く固まっています。
水がしみこんだとおりに、表面に近いところで、逆さ凸型に固まっていました。

実際に使った感想

木製砂にしては気持ちよく固まる方。
使い続けて粉になると固まる力は弱まるが、かたまりのまますくえます。
気のせいか、1回目のテスト時より2回目の時の方が固まり方が良かったような気がします(古くなっても固まる力がある)。改良されたのでしょうか、それとも、季節や使い方の違いか、パッケージ毎の誤差の範囲内?

その後も使い続けた感想として。
最初はいつも、すごくよく固まるのです。が、湿気が多い時期の場合は、使っているうちに固まる力がかなり落ちてきます。ほとんど固まらなくなる場合もあります。
とはいえ、全体的には、よく固まる方の砂です。

尿の量や回数がわかりやすいか

新しいときは、チー玉の大きさで量も回数もよくわかります。また、とても勢いよく排尿されると、水が当たった部分が少しくぼんだ玉ができますので、勢いもある程度推測できます。
古くなってからは、新しいときほどカッチリとは固まりませんので勢いまでは難しくなりますけれど、量や回数は割と良くわかるのではないでしょうか。

砂のにおいや脱臭力

◇ 砂自体のにおい

ややほこりっぽい木の臭い

◇ 脱臭力

普通~良い方かな。
小は臭いません。
大の時は大の臭いと砂の臭いがいりまじってかなりな臭気が(どの砂でも同様の事ではあるが)。
埋めていないと、大の臭いは続きます。
(埋めれば問題ありません。要するにうちの猫が悪いのね・・・汗)

ホコリ・飛び散り・猫足のもぐりぐあい

◇ ホコリ

相当ほこりっぽい感じです。
乱暴に掃除するとのどに来るほどです。また、トイレ周囲も毎日掃除はかかせません。
猫の数が1~2ニャンならそれほど気にならないかもしれませんが、うちのように8ニャンで 掃除も日に何回もとなると、ちょっときついです。
かなり細かい砂の上、微粉塵も出ますので、掃除には掃除機が必要です。

◇ 飛び散り

けっこう飛び散ります。
砂粒が小さくて軽めというのもありますが、掘りやすい砂なのか、とくにトロが非常に熱心に掘りたがり 当然トイレ外に砂が沢山飛び出てしまいました。
砂粒もけっこう運ばれちゃうかな。となりの部屋に落ちていたことがあったので。

◇ 猫足のもぐり具合

潜りますが、猫たちが気にしている様子はありません。

尿の色(血尿)がわかりやすいか

赤い絵の具を水で薄めて、スポイトで砂に垂らしてみました。

ウッディフレッシュ
ウッディフレッシュ

↑濃い赤水。といっても実際の血液よりは薄い色です。
色付いてはいますが、赤水だと知っているからすぐわかりますけれど、もし忙しいときにとても明るいとはいえない場所で掃除したら、見落としそうな程度の着色です。

ウッディフレッシュ
ウッディフレッシュ

↑薄い赤水。ほんのり色が付いている程度です。
肉眼でも全然わかりません。

ウッディフレッシュ
ウッディフレッシュ

↑1=水、2=薄い赤水、3=濃い赤水。
写真より、実物の方が2と3の差はもっとよくわかります。肉眼なら、こうして並べて比べれば多分誰でも3が赤っぽいのはわかります。
が、注意深くない人や、トイレの置き場所によっては、見落とすかもしれません。
トイレは部屋の片隅などの落ち着く場所の方が猫さんは好むし、そういう場所ってすごく明るいとは限らないんですよね。むしろやや薄暗いくらいの方が猫さんは好きみたいだし。でも色チェックにはできるだけ明るい方が良いし。悩むところです。

猫砂のpH度

猫砂がヒタヒタに浸かるくらいに水を入れて猫砂水溶液を作り、pH試験紙を浸してみました。
真ん中部分の矢印のところが、検査のための変色域です。
上下の色見本と見比べて、pH度を調べるようになっています。
酸性なら黄色っぽく、アルカリ性なら青紫に変色します。

ウッディフレッシュ
ウッディフレッシュ

アルカリ性の砂のようです。

猫たちの評判

砂がまだ新しいうちは、とても好まれます。
もっぱらこの猫砂を使用するといっても良いくらいです。
自然の砂に感触が近く、掘りやすいため、好まれると思われます。

砂が古くなっても使われますが、他に新しい砂のトイレがあると、どちらかといえば新しい砂を好む子もいるようです。
が、使われなくなるというわけではなく、熱狂的支持から普通の支持になるって感じ?
ときどき、鼻先に砂粒をつけている子がいて笑えます。

その他

このシリーズには他にも「ハイパーウッディフレッシュ」等があります。

実験期間、価格など

テスト期間:

【1回目】2005年1月19日夕方~2月7日夕方(19日間)
【2回目】2008年11月2日朝~11月14日朝(12日間)

1ニャン1リットルあたり/日:

【1回目】4.75日(1袋1ニャンあたり38日)
【2回目】2.625日(1袋1ニャンあたり21日)
【平均】3.6875日(1袋1ニャンあたり29.5日)

1回目と2回目に、大きな開きが(大汗)
1回目が厳寒期、2回目が食欲の秋だったから?猫たちが歳を取ったから?または、日頃から十分な水分を摂取できるよう以前より気をつけるようになったことから、尿量が増えたのか?う~ん・・・?
これだけ差が出たなら、もう少し時間をおいて、もう1回試してみるべきでしょうね。

全取り換えのタイミング:

・砂が少なくなった
・粉になって固まる力が落ちた  

テスト時のネット価格帯:

【1回目】税込み 550円~714円(調査日2005.2.20.)
【2回目】税込み 665円~840円(調査日2008.11.6.)

1リットル当たりの価格帯:

【1回目】税込み 69円~89円(調査日2005.2.20.)
【2回目】税込み 83円~105円(調査日2008.11.6.)

この猫砂を探す [PR]

他の人はどう評価?

晋遊舎ムック『ネコLD』

ムック本『ネコLD』2020年5月

晋遊舎ムック『ネコLD』(株式会社晋遊舎 2020年5月1日発行 ISBN:9784801813496)におけるこの銘柄の評価は、以下の通りでした。

  • ネコからの人気:B
  • 消臭力:B
  • 吸収力:B
  • 掃除のしやすさ:B
  • コスパ:A
  • 総合評価:A

指摘されていたことを要約すると、以下のようになります。

  • 水がかかった部分は茶色く変色、ほかの木製猫砂よりも固まり安いのが特徴。
  • 粒の形や形状、感触も鉱物系のネコ砂に似ていて、ネコの使用率が高い。
  • 消臭力も比較的たかく、オシッコだけでなくウンチのニオイもあまりしなかった。
  • トイレの側面や底にこびりつきやすく、掃除が面倒。

【雑誌記事内容はこんなものでした】
『ネコ砂辛口採点簿』
26匹のネコでネコ砂の性能を徹底Check!
全16銘柄、総合評価はA=5銘柄、B=4銘柄、C=5銘柄、D=2銘柄。

  • Check 01 ネコからの人気:一度に4種類のネコ砂を置き、3日間でどれだけ使用されたのかチェック。使用回数が多いネコ砂ほど高評価。
  • Check 02 消臭力:オシッコやウンチのニオイをどれだけ消臭できているのか評価。臭わないネコ砂ほど高評価になります。
  • Check 03 掃除のしやすさ:オシッコのかかった部分ががっちり固まって取り除きやすいか、砂がトイレの外に飛び散らないか評価。
  • Check 04 吸収力:吸収力が高いネコ砂ほど使用量が少なく済んで経済的。そこで20ccの水をかけて吸収力を評価しました。
  • Check 05 コスパ:ネコからの似んj気、吸水力、掃除のしやすさなどと価格のバランスがとれているか評価しました。

※上記は抜粋です。全文をお読みになりたい方は雑誌を入手ください。

【ショッピング・プロモーション】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA