猫からパソコンを守る

猫はなぜか、パソコンと相性が抜群のようです?
キーボードの上で寝る、マウスパッドの上で寝る、マウスを落とす、モニターの前に居座る、その他、人がパソコンの前に座れば、ありとあらゆる邪魔(?)をするのが猫という生き物www
モニタースタンド、キーボードラック、机上台
愛猫が来てキーボードの上を歩き、終いにはキーボードの上で寝ちゃう・・・!(涙)なんてこと、ありませんか?
邪魔なだけでなく、作成中の大切な資料を消してしまったり、勝手にメール送信してしまったり。
キーボード収納ラックは、必ず、上にモニターを置かなければならないものではありません。また、キーボードを使う時は、必ずキーボードをすっかりラック下から引き出す必要もありません。半分出すだけで十分に使えたりします。
つまり、上部が透明なラックなら、猫の悪戯防止に使えるという事。実際、アマゾン等のレビューでは「猫除けに買いました」というものがけっこうあります。
価格は数千円程度。それだけの価値は十分にあると思います!

キーボードカバー
パソコンのまわりをうろついて、飲み物の入ったコップをひっくり返したり、コーヒーに手を入れてプルプル水を弾き飛ばしたり、キーボードの上に毛玉を吐いたり。
キーボードで爪とぎをする子はめったにいませんけれど、キーボードのすぐ横でカイカイと毛を掻いて抜け毛をまき散らす子ならよくいます。
キーボードカバーは、猫さんと暮らす家では、必需品です。
●価格:数百円から~
液晶保護パネル
掛けるだけで簡単に取り付けられる透明アクリル製パネルです。
貼り付けるシートより丈夫で安心。
ブルーライトや、映り込みを軽減する効果がある商品もあります。
モニターサイズに合わせてお求めください。
ケーブルボックス、タップ収納
コンセントやタップが接続不良を起こしていると、怖いのです。
火事の原因となります。
そして、猫さんに限らず、動物や幼児は、コンセントやタップで遊ぶのが大好きです・・・
専用の収納ボックスにしまって、悪戯されないようにしましょう。
ぴったりサイズの箱など

猫が好きな、ぴったりサイズの箱やバスケットをパソコン横に置いておくだけで、猫の悪戯対策になる場合もあります(笑)
キーボードの上ではなく、箱の中で寝てくれるから。
【注】商品仕様・価格・リンク先等はいずれも、このページ作成時のものです。その後、改良等で仕様変更される場合があります。また、販売終了等でリンク切れとなる場合もあります。