悪戯防止:コード・電線への悪戯

電気のスイッチを引っ張る猫

電気のスイッチを引っ張る猫。夜中に電気がついたり消えたりする理由はコイツでした☆

*同居の工夫:猫と暮らす知恵*

タバスコ

【著:cat様 2003年9月】

私の一匹目の拓はコードのカミカミがひどく、かなり苦労しました。

一番効いたのは、コード類にタバスコを塗ったこと。

コードを噛むと辛く、嫌だ、と言うことを私が居ない時でも教えられました。面白いくらいにすぐに止めました。

カイもいろんなものをカミカミするので、タバスコが塗れる物には塗り捲っています。今のところ、効果は抜群です。

copyright of this chapter ©2003 cat all rights reserved

コードカバー

【著:花水木様 2006年11月9日】

電気コードの噛み防止にカバーを捜してみました。下にも掲載されているハードタイプは以前から使っていましたが、今回は自由に曲がるソフトなタイプ。スパイラルチューブもありましたが、もうひとつ見つけました。

それがこの「スリットチューブ」(商品名じゃなさそう)。

ジャバラ式のチューブにスリットが入っていて、そのスリットから電気コードを押し込みます。押し込むのはドライバーの先などを使ってやれば慣れると早そう。

太さが何種類かあり、長さもいろいろありました。私が買ったのは10㎜径で長さ1m。210円也。色は黒しかなかったみたいです。難燃性のPP(ポリプロピレン)です。

猫とコードカバー

一緒に写っているのは梅と松吉。

copyright of this chapter ©2006 花水木 all rights reserved

*「コード 保護」を探す* [PR]

Amazon  |  楽天市場  |  Yahoo! Shopping

コルゲートチューブ用挿入器具

【著:管理人 2020/11/22】

上の、スリットタイプのコード保護チューブを使うときに、超便利な道具。数百円の、ごく簡単な構造の器具です。(私は340円+税で購入)

保護チューブ購入時には、必ず一緒にご購入されることをお勧めします。これがないと、チューブに電気コードをセットするのはかなり大変!指が痛くなります。これがあるとないとでは雲泥の差です。

電気コードを挟んでから、三角に突き出た先を保護チューブに差し込み、滑らせるようにして挿入していきます。あっという間に終了。うちのは、もう使い込まれて傷だらけ(苦笑)。

*「コルゲートチューブ 挿入工具」を探す* [PR]

Amazon  |  楽天市場  |  Yahoo! Shopping

copyright of this chapter ©2020 nekohon all rights reserved

コードカバー2

【著:管理人 2003年9月】

コード・電線類を保護するハードカバー(非常に細長い箱のようなもの)。猫の噛み噛みを防ぐには、最も有効なものですが、柔軟性はありませんので、固定電気製品など、使い道は限られてしまいます。

猫対策

スパイラルチューブ。本来は複数のコードをまとめるために使うものだそうですが、猫さんがコードを噛み噛みすることも、かなり防ぐことができます(牙の侵入を完全に防ぐことはできません)。余ったスパイラフチューブは猫さんの良い遊び道具にもなります?

猫対策

copyright of this chapter ©2003 nekohon all rights reserved

ゴムホース

【著:管理人 2006年11月9日】

昔々、コードカバーなるものの存在を知らなかった頃、ハムスターがコード類に悪戯しないように考えた末、ゴムホースに縦に切れ目を入れてコードを押し込み、コードカバーとしました。

両先端(と、途中数カ所)は、ビニールテープで留めて固定。

その後ウサギも飼いましたが、コードは無事でした。ホースの素材によっては、コードカバーより丈夫かもです。

copyright of this chapter ©2006- nekohon all rights reserved

コンセントカバー

【著:管理人 2003年】

人間幼児の為の事故防止器具のひとつ。コンセントとプラグを丸ごとカバーします。猫の悪戯防止の他、抜け毛によるトラッキング現象防止にもなります。赤ちゃんコーナーに売っています。

猫対策

copyright of this chapter ©2003- nekohon all rights reserved

*「コンセントカバー」を探す* [PR]

Amazon  |  楽天市場  |  Yahoo! Shopping

自作コンセントカバー

【著:花水木様 2007年6月14日】

家具等でコンセントを隠せない場合に、私が作ったコンセントカバーです。

蓋がしっかりしまる箱(ニャンに開けられない位)の底を、壁のコンセントの形に切り抜き、コードの通る穴を開け、その箱をコンセントにかぶせるようにして、壁にネジ留めしました。

コンセントカバー

コードはカバーしてないのが笑えますニャ。

コンセントカバー

邪魔にならないよう、カバーの厚みを薄くしたくて、プラグは折り畳めるものを使ってます。コンセントの周囲に余裕を持たせてあるのは、コードを巡らせるためです。

コンセントが6個口でもなんでも、箱の大きさ次第でカバーできます。 私は100均で買ってきたと思いますが、ホームセンターには、もっと頑丈そうな箱がありました。

工作はプラ箱だったので比較的楽でした。割れにだけは注意しましたが。

壁にネジ穴があいてしまうので、勇気がいりましたっけ(笑)。

絵で書くとこうなります。

コンセントカバー

壁の材質によっては、ネジ止めではなく両面テープでよいかもしれません。

copyright of this chapter ©2007 花水木 all rights reserved

プラグカバー

【著:管理人 2003年9月】

猫対策

コンセントとプラグの間に使います。プラグの差し込み口にホコリや抜け毛が貯まると、火災の原因となって危険です(トラッキング現象)。

最近はトラッキング対策されたプラグも多く出回っていますが、そうでないプラグをお使いの場合は、猫がいるいないにかかわらず、つけておいた方が安全だと思います。

copyright of this chapter ©2003- nekohon all rights reserved

*「プラグカバー」を探す* [PR]

Amazon  |  楽天市場  |  Yahoo! Shopping

コンセントキャップ

【著:管理人 2003年】

猫対策

コンセントを使っていないときに、コンセントにかぶせておくキャップのようなものです。コンセントの穴にほこりや抜け毛などが入るのを防ぎます。

copyright of this chapter ©2003- nekohon all rights reserved

*「コンセントキャップ」を探す* [PR]

Amazon  |  楽天市場  |  Yahoo! Shopping

コード類はなるべく壁に

【著:管理人 2003年】

猫対策

コード類はなるべく、猫の手の届かない壁や天井に固定しましょう。

固定するための留め具は色々売っています。上段は打ち込むタイプ、下段は粘着テープで貼るタイプ。固定してある方が、猫さんが悪戯しにくいのはもちろん、人がひっかかる心配もありませんし、見た目もGOODです。

copyright of this chapter ©2003- nekohon all rights reserved

もし猫が感電したら!

【著:管理人 2003年】

何より先に、まずコンセントを抜く!もし手が届かない場合は、ブレーカーを落とす

猫を助けようと下手に人間が触ると、人間まで感電してしまう恐れがあります。電源を切るのが第一です。その後、すぐ動物病院へ。

copyright of this chapter ©2003- nekohon all rights reserved

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA