脱走・侵入防止:内ドアー

ひざでモミモミする子猫

捨てられていた子猫。今は里親様と幸せに暮らしています。

*同居の工夫:猫と暮らす知恵*

台所への侵入防止ドアー

【著:紅子様 2003年9月12日】

猫対策

うちではキッチン忍び込み防止で、すだれ素材のカーテンみたいなのを使っています。風は通るし、ボロは隠れるしで最高です(*^^)v

すだれカーテンの両端3ヶ所に磁石をつけて、簡単には開かないようにしています。

床ぎりぎりにして使えば、潜り抜けは防止できますよ。でもすだれカーテンをしめた時のたわみが少ない方がいいです。あとは磁石を強力な物にすることぐらいです。

copyright of this chapter ©2003 紅子 all rights reserved

アコーディオンカーテン

【著:くーたん様 2003年】

うちも、紅子様と似た感じなのですが、アコーディオンカーテンをしています。

最近のにゃん達は力が強くなってきて開けてしまいそうなほどです。時間の問題かも・・・

私もベビーサークル試してみたのですが、高さが低すぎて役立たずでした。

copyright of this chapter ©2003 くーたん all rights reserved

伸縮ネットトレリス

【著:グラッチェ様 2010年5月10日】

いろいと研究して猫脱走防止ガードを準備して子猫2匹を迎えました。しかし間取りが違えば、いろいろ状況も変わります。こちらを参考にしつつ、我が家用にアレンジしました。

まだまだ改良の余地はありますが、頭を悩ませている方のお役に立てばと思い、うちの脱走防止、キッチンガードの写真を投稿いたします。

突っ張り棒と伸縮ネットトレリスで作りました。

猫対策

木枠とネット別々に売られているもので、つる性の植物をはわせるために使うラティスと、花壇などに動物が入らないように囲うための網です。

2匹のうちの片方、グリ(グレイの方です)は狭いところでも頭を突っ込んで無理矢理入りり込みます。ラティスだけでは下の方の△部分から簡単に入り込んでしまうので、網を貼りました。猫の性格によってはこの網なくても平気かもしれません。

人間がいろいろ対策を練っても、猫たちもいろいろ工夫して突破してくるので、日々試行錯誤しています。

copyright of this chapter ©2010 グラッチェ all rights reserved

*「伸縮トレリス」を探す* [PR]

Amazon  |  楽天市場  |  Yahoo! Shopping

メッシュパネルとクランプ

【著:ゆらりん様 2012年4月28日】

メッシュパネルとラチェットバークランプで

こんにちは、はじめまして。

昨年12月に初めて子ねこ2匹を迎えました。保護した猫や犬に里親を捜している譲渡会で、出会った姉妹ねこと一緒に暮らし始め、わからないことだらけだったので、こちらのサイトでたくさん勉強させて頂きました。

特に試行錯誤した、キッチンへの侵入防止策。

猫対策

メッシュパネルは、左側は手前に、右側は奥に開くのですが、真ん中を留めているのは物干し竿とハンガーを留めるピンチです。

メッシュパネルを留めているのは、プラモデルの組み立てなどに使う「ラチェットバークランプ」というものです。1個700円くらい。

猫対策

今11ヶ月の子ねこは、音もなく乗り越えますが(笑)とりあえず、入っちゃいけない場所…という認識はあるようです。

*ゆらりん様のきゃわいい猫さんたちについては、ブログへどうぞ。 →ゆず風呂みかん風呂

copyright of this chapter ©2012 ゆらりん all rights reserved

バークランプについて

【著:花水木様 2012年4月28日】

バークランプをメッシュの位置決めとヒンジがわりに使われているのですね。これだったら壁に穴は開けずにすむし、簡単に取り外せますね。こういう使い方がありましたか。

猫対策

日曜ダイカー花水木もバークランプを良く使います。材木をノコギリで切るときの押さえや、接着した板同士をズレないように一時的に圧着しておく時なんかに使います。

写真は私が使っている150mmサイズの比較的小さなものですが、人でもはさめそうな大きなクランプもあり、バリエーションは豊富でリーズナブルです。

レバーを握ればクランピングしますし、解除ボタンを押せば一気に解除します。先端を付け替えれば、写真下側のように広げる力としても使えますよ。猫の手でも借りたいときには便利です。

copyright of this chapter ©2012 花水木 nekohon all rights reserved

家具の連結にクランプ

【著:管理人 2012年4月28日】

クランプといえば、上記のようなバークランプではなく、最もシンプルな手動ねじ式クランプを、うちではカラーボックスの連結に使っています。

文庫本用のカラーボックスは奥行が狭く、猫が飛び乗ったら倒れるのではないかと心配で。連結しているおかげか、今のところ一度も倒れていません。

猫対策
猫対策

copyright of this chapter ©2012 nekohon all rights reserved

*「クランプ」を探す* [PR]

Amazon  |  楽天市場  |  Yahoo! Shopping

階段ドアー

【著:topsailrope様 2008年2月14日】

写真は,踊り場から1階へ降りる階段の途中に取り付けた猫ちゃん脱出防止の柵ドアです。

猫対策

35ミリ×40ミリのホワイトウッドを40ミリ間隔で格子状扉にし,枠も同じ材料で壁材に取り付け蝶板で取り付けました。1階は親世帯(2世帯住宅,猫は嫌いじゃないけど,逃がしてもいけないので)なので,完全屋内飼育のために出入り禁止にしました。

copyright of this chapter ©2008 topsailrope all rights reserved

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA