インテリア性ばっちりな、手作りキャットウォーク

*同居の工夫:猫と暮らす知恵*
壁に穴を開けない自作キャットウォーク
【文:管理人、画像:オッサン様 2012年1月20日】
オッサン様の力作。
このキャットウォークはすごい!すばらしい!
しかも、壁に釘穴を開けない!!
キャットウォークとしてはもちろん、普通に棚としても利用できそうです。設置後の棚板入れ替えや増設も自由。
私的にはもう、ハウスメーカーにアイディア販売できるレベルと思うのですが、いかがでしょうか?
その1.準備段階。
柱は2x4の木材、白ペンキを塗っています。
棚板はパイン集成材。角を丸めて整え、木材オイルを塗ります。
その他、ガチャ柱、ディアウォール、その他の秘密の便利器具(笑)。

完成。
ここでは、あえて一部だけのご披露にとどめます。 (^。^) そりゃーステキにゃんですよ。

全体像を見たくなったでしょう?
作り方の詳細と写真、さらに「秘密の便利器具」とは何か?
さあどうぞ、オッサン様のブログをご訪問ください。 ⇒ ねこちん!猫とオッサンの賃貸生活⇒壁に穴をあけない手作りキャットウォークの作り方
↓満足そうにくつろぐ愛猫モナーちゃん

copyright of this chapter text©2012 nekohon, images©オッサン all rights reserved
*「ガチャ柱」を探す*
Amazon.co.jp 楽天市場 Yahoo! Shopping
*「ディアウォール」を探す*
Amazon.co.jp 楽天市場 Yahoo! Shopping
製作費5000円 手作りキャットウォーク+インテリア
【著:あきんどん様 2008年7月1日】
キャットウォークを検索していてこちらにたどり着きました。キャットウォーク作品&我が子をお披露目させて頂きます!どうぞお見知り置きを・・・
実は今回の猫棚作成は、ある商品は高価な為に手が届かず彷徨っていた時に、皆様の手作りキャットウォーク画像を発見拝見し、手作りの決意を固めたのです♪ おかげさまで猫棚完成いたしました。ありがとうございました!!
最上段にはくつろぎベッド(潰されたリンゴ型ハウス)を超極太釣り糸で固定。
その下はフォトフレームと箱ティッシュぶら下げ。
一番下の棚には爪切りやブラシ等小物カゴ、右下におい消しスプレーとゴミ箱、そして百均一ネット犬小屋?!
箱ティッシュ、実はこの位置だと興味無し!なのです♪ しかし同じ物を床やテーブルに置くと無惨な状態に。。。我がニャンコの心をくすぐるツボと、くすぐらないツボがあるのでしょうか!?!?

横のポールは手作りでは無いのです、すみません。以前使用していた市販の短い猫ポールを、ホームセンターで購入した連結ビスと麻縄を使い連結した物です。ポール手作りは、安全性に自信が無かったので流用しました。
天井の100均ゴム板はオススメです!天井にしっかり固定出来ますし、少々免震効果があります。ゴム板を付ける前は、何度も倒れてきて大変でした・・・。
猫棚の下には・・・百均ネット犬小屋です。

「ひどいワン!みんなオシリの穴丸見えよ!!」とでも聞こえてきそう?!
犬小屋の棚は、数年前にホームセンターにて購入のパーツを適当に組み合わせて作った物です。にゃんずはご飯中なのですが・・・猫背とは言えあまりにも丸まり過ぎ。この棚上での食事はちょっと無理がありますね。ああ・・・又猫棚改修工事?!?!
まだまだ他にもマネッコさせて頂きたい作品がたんまり!!皆様のニャンコの為の愛情たっぷりの作品、今日もワクワクしながら拝見させて頂いております!!当初と大分変化しましたが、使い勝手が良いのでとりあえず猫棚は完了です!
copyright of this chapter ©2008 あきんどん all rights reserved
賃貸住宅を傷付けずに設置
【文:管理人、画像:足立コガネ様 2014年9月28日】
足立コガネ様の、賃貸でも設置でき、しかも、インテリア性・実用性ばっちりなキャットウォークです。

お部屋の寸法を測り、木材をカッティングをオーダーしてお取り寄せ。
それをご自分で組み立てられたそうです。美しい~~~♪♪
愛猫様方も、大満足のご様子。

ところで、このキャットウォーク設置にあたり、大きな問題が2つあったそうです。
- 首都直下地震に備えて、簡単には倒れないこと。
- 賃貸住宅を傷つけないで設置できること。
相反する問題2つを満たすものをどうやって作るか 考えに考えた解決策が何だったか、それは是非、ブログをご訪問してお読みください!
作り方・写真・価格等、詳しく書いてあります。
⇒ 賃貸ネコ暮らし > 【猫の地震対策】自作キャットウォーク(賃貸住宅を傷付けずに設置)
copyright of this chapter text© 2014 nekohon, images©2014 足立コガネ all rights reserved