HELLO KITTY ねこスマイル
材質:鉱物系
メーカー/販売元:クニミネ工業株式会社
原材料 : 宮城県蔵王産ベントナイト、抗菌剤、シリカゲル
容量・サイズ : 5リットル
可燃ゴミ/不燃ゴミ :
燃えるゴミOK。
次のような記載があります。
【ゴミに出すときのエチケット】=ご使用後は、環境を守るために=
●各自治体の指導がある場合にはそれに従って分別してください。
●「ねこスマイル」は、焼却炉で処理しても有害なガスは高熱を出すことはありません。
●「ベントナイト」は、焼却炉で処理しても有毒なガスや高熱を出すことはありません。
●衛生上の観点からは「可燃ゴミ」としての処理をお願いします。
トイレに流せるか :流せません
土に戻るか : 戻りません
重量 : 非普通=女性が2袋を同時に持ち上げて家中移動できる)
商品説明 (パッケージ記載内容)
HELLO KITTY ねこスマイル
●強力脱臭
気になるアンモニア臭を驚くほど脱臭します。
その秘密はベントナイト(粘土鉱物)を粉末状にしたものに、シリカゲルをミックスして造粒するためです。
すべての粒で、脱臭効果を発揮します。
実際に使ってみました
砂の色や砂粒の大きさ
ピンク色の、小さいペレットです。
半透明のピンクの粒(シリカゲル)が少し混ざっています。
↑一緒に写っているのは十円玉です。
固まり具合
30ccの水をかけたら、こんな固まりになりました。
一緒に写っているのは十円玉です。
水が表面に広がった通りに、コリっと固まっています。
横に平べったい固まり方です。
実際に使った感想。
新しいときはよく固まりました。
使っているうちに、固まる力が弱まり、最後は固まりでは全然すくい取れなくなりました。
砂が少なくなりその分尿がトイレ底に広く薄く広がる形となったことも固まりにくい原因となったようです。
尿の量や回数がわかりやすいか
最初はとてもわかりやすかったです。濡れるとピンクが濃くなって、一目瞭然って感じもありました。
あまりよく固まらなくなってからは量はわかりにくくなりました。
砂のにおいや脱臭力
◇ 砂自体のにおい
いわゆるベントナイト砂の臭いです。粘土のような臭い。
キティちゃんの砂だからといってストロベリーの香ってわけではないようです(笑)
◇ 脱臭力
最初はとてもよいと思いました。
全取り替えする3日くらい前に、あれ少し臭うかなと感じ、全取り替えした日はけっこう臭いました。ツンとくる尿臭。
普通の使い方ならもっと頻繁に継ぎ足し、または、全取り替えするでしょうから、そんなに臭いが気になる事はなさそうとは思いますが、ぎりぎり最後まで使い切ろうとすると少し臭うかも?テストしたのが真夏の暑い時期だったということもあるかもしれません。
ホコリ・飛び散り・猫足のもぐりぐあい
◇ ホコリ
少し出ます。ホコリのように細かい微粉塵。
一番最初に、勢いよく袋を逆さにしてトイレに投入したときは、かなりもわっと。
使っているうちに出なくなってきますが。
◇ 飛び散り
少々飛び散る、でも少なめ。
基本的にほうきとちり取りによる掃除でOK、ですが、ほこりも出るし、人間の体重で踏みつけると粉に崩れるので、時々掃除機による掃除も必要です。
◇ 猫足のもぐり具合
ただ上を歩いているときは、少しだけ潜ります。
砂が真新しいときは、肘までもぐるほど掘っていた子はいましたけれど(^^;)、まああまり潜らない方だと思います。
尿の色(血尿)がわかりやすいか
赤い絵の具を水で薄めて、スポイトで砂に垂らしてみました。
↑まずは濃い赤水。
なんとか色がついているのはわかりますが、もともとがピンク色の砂ですから、もし実際に血尿が出ていたとして判別可能かどうかはかなり疑問です。
↑薄い赤水の場合は全然わかりませんね・・・
↑1=水、2=薄い赤水、3=濃い赤水。
肉眼で見比べて、3の濃い赤水が1や2より赤っぽいのがわかる程度です。
もしここまで濃い(赤い)血尿を出していたら、病院へすっとんで行かなければならないくらい赤い水ですから、それがやっと分かる程度ということは・・・
ピンク色の砂はかわいいけど、私の個人的意見としてはどうかなあ・・・
猫砂のpH度
*この時期はまだpH試験紙テストを行っていませんでした。
すみません。 m(_ _)m
猫たちの評判
砂が新しいときはとても良かったと思います。
大小とも、よく使っていました。
砂が古くなり、且つ、少なくなって、さらに固まる力が衰え砂全体が臭うようになってからはあまり使われなくなりましたが、それは当然といえば当然でしょう(汗)。真夏ですからよほどの砂でも古くなれば多少臭ってくるのは仕方ないとも思いますし。
その他
ピンク色の粒は、血尿など識別しにくいと思います。
それから、粒の中に半透明の抗菌ビーズが少量混ざっているのですが、これが見る角度によってキラリと反射することがあり、・・・ピンクのチー玉の中にキラっと光るものって、正直、心臓に悪いデス。まさかこんな大きなストルバイト結晶がでたのか!?なんてね。もちろん、すぐに結晶ではなく、抗菌ビーズが反射しているだけだとわかるのですが、にしても、1回でも尿結石症に罹患した子の場合は、どうもドキッとしちゃいます。
実験期間、価格など
テスト期間:
2007年7月14日朝~7月27日朝(13日間)
1ニャン1リットルあたり/日:
5.2日(1袋1ニャンあたり 26日)
全取り換えのタイミング:
・砂が少なくなった。
・最初の頃は固まる力も脱臭力も強かったが、最後になって固まる力ががくんと落ちそれとともに脱臭力も弱まり、臭うようになったせいか、猫たちがあまり使わなくなった。
テスト時のネット価格帯:
税込 598円~892円(調査日:2007.7.15.)
1リットル当たりの価格帯:
税込 119円~178円(調査日:2007.7.15.)