トフカスパイン Wの爽快

材質:おから系
メーカー/販売元:(株)ペグテック
原材料 : おから、 炭酸カルシウム、 コーンスターチ、 パイン材、 他
容量・サイズ : 7リットル
可燃ゴミ/不燃ゴミ : 燃えるゴミOK
トイレに流せるか :流せます
土に戻るか : 戻ります
重量 : 普通=女性が2袋を同時に持ち上げて家中移動できる
商品説明(パッケージ記載内容)
トフカスパイン Wの爽快
・イヤなニオイを消し去ります。
おからのフラボノイド効果とパイン材の木の香りでしっかり消臭します。
・飛び散りが少ない。
猫の足につきにくく、ころがりにくい形状で、飛び散りをおさえ、ホコリの心配もありません。
・トイレを汚さない
砂が浅くなり底の部分で固まっても、こびりつきません。
・燃やせるゴミに出してもOK
生ゴミと一緒に燃やせるゴミに出せます。
・トイレに流せて、手間いらず
すぐに水にとけるので、オシッコ1回分ずつトイレに流せます。
・お庭に埋めてゴミ減量。
土に戻るので、お庭に埋めても安心です。
実際に使ってみました
砂の色や砂粒の大きさ
中くらいサイズの、平たい円柱型。

↑一緒に写っているのは十円玉です。
固まり具合
固まりますが、わりと粒の形が残ったままかたまっていました。
おから砂は粒が完全に溶けてしまう砂が多いので、ちょっと意外というか、要するに木の砂みたいな固まり方といえます。
固まり方もカッチリというほどではなく、周辺が少し崩れます。
そのかわり、100%おから砂のように、使っているうちに全体が粉に崩れることはありません。
尿の量や回数がわかりやすいか
わかりやすいです
砂のにおいや脱臭力
◇ 砂自体のにおい
少しおから臭があります。
◇ 脱臭力
う~~ん・・
テストした時期が梅雨時という最悪の季節であったというのもあると思いますが、どちらかというと、100%おから製の砂の方が脱臭力は強いのではないでしょうか。
この砂はわりとすぐにツンとした尿臭がたつようになりました。
木の砂の場合、このように尿臭がする砂は多く、 臭いの点ではおから砂より木の砂のイメージです。
ホコリ・飛び散り・猫足のもぐりぐあい
◇ ホコリ
ありません。
◇ 飛び散り
少ないです。
掘っている最中にも飛び出しにくい形状なのでしょうか、あまりこぼれません。
また、長く使っていても、粉に崩れることがありませんので、足についての飛び散りもあまりありません。
掃除は楽です。
◇ 猫足のもぐり具合
ほとんどもぐりません。
尿の色(血尿)がわかりやすいか
*この時期はまだ「赤い絵の具テスト」は実行していませんでした。
すみません。m(_ _)m
猫砂のpH度
*この時期はまだpH試験紙テストを行っていませんでした。
すみません。 m(_ _)m
猫たちの評判
入れ替えた直後はよく使ったのですが、人間の鼻にも尿臭が感じられるようになってからは人気が落ち、ほとんど使われなくなってしまいました。
また、なぜか、大があまり埋められていないのです。
他のおから砂では大が普通の砂以上にしっかり埋められていることが多かったのに対し、この砂だとほとんど露出。
なぜでしょう?
人間の私にはわかりませんが、猫たちにとって、これはふつうの「おから砂」とは別物のようです。
その他
おから砂というより、パインウッド+おからもはいっている砂、と、認識すべき砂のようです。
そういう目でみれば、同じくらいの大きさの粒の木の砂より、固まる力は強いといえるかもしれません。
(ベントナイト混入の細かい粒の木の砂の場合は、もっと固まる力が強い砂がありますが。)
実験期間、価格など
テスト期間:
2005年7月2日夜~7月15日夜(13日間)
1ニャン1リットルあたり/日:
3.7日(1袋1ニャンあたり 26日)
全取り換えのタイミング:
臭いが気になるようになった。
テスト時のネット価格帯:
税込み 698円~1029円(調査日:2005.7.3.)
1リットル当たりの価格帯:
税込み 99.7円~147円(調査日:2005.7.3.)