ウッディコロン

ウッディコロン
材質:木系
メーカー/販売元:?(すみません、データを紛失しました)
原材料 : 主原料:木
容量・サイズ : 8リットル
可燃ゴミ/不燃ゴミ : 燃えるゴミOK
トイレに流せるか :流せません
土に戻るか : 戻りません
重量 : 普通=女性が2袋を同時に持ち上げて家中移動できる
商品説明(パッケージ記載内容)
ウッディコロン シトラス
さわやかなシトラスの香りで気になる臭いをつつみ込みます。
[燃やせる]
木材を主原料にした再生品で、森林資源をリサイクルした環境に優しい商品です。使用後は燃えるゴミとして処理でき、後始末が簡単です。
[固まる]
オシッコのかかった部分だけすばやく固まり、ムダがなく経済的です。
[脱臭]
脱臭効果を高めるため微粉加工した木粉を使用し吸着性を向上させています。
[抗菌]
高温殺菌処理と抗菌剤配合で雑菌の発生を防ぎます。
実際に使ってみました
砂の色や砂粒の大きさ
細かい粒です。
土のような茶色に、ブルーの粒が少量混ざっています。
固まり具合
良く固まります。
古くなっても固まる力は落ちません。
尿の量や回数がわかりやすいか
わかりやすいです
砂のにおいや脱臭力
◇ 砂自体のにおい
シトラスに少し木とホコリが混ざったような臭い。
シトラス=レモン=柑橘類です。猫は一般に柑橘類の臭いが好きではないので、最初はどうかと思いましたが、猫達は全然気にならない様子でした。
◇ 脱臭力
脱臭効果より、砂そのものの臭いの方が気になります。
砂の臭いなのか微粉末がとんでくるのか、糞尿の臭いはあまりしないのですけれど、 ほこりっぽい人工香料のような臭いがします。
ホコリ・飛び散り・猫足のもぐりぐあい
◇ ホコリ
微粉末が多い方だと思います。
ちょっと気になります。
◇ 飛び散り
砂粒が細かく、かなり飛び散ります。
さらに、微粉末も舞いますから、掃除機での掃除が欠かせません。
また、飛び散った上で猫がゴロンゴロンしてしまうと、猫の体にもほこりや砂の臭いが移って、その体で布団に入ってこられると、鼻先がムワっとします。
こぼれた砂の上なんかでゴロンゴロンする猫が悪いと言えば悪いのですが。
◇ 猫足のもぐり具合
けっこう潜ります。
尿の色(血尿)がわかりやすいか
*この時期はまだ「赤い絵の具テスト」は実行していませんでした。
すみません。m(_ _)m
猫砂のpH度
*この時期はまだpH試験紙テストを行っていませんでした。
すみません。 m(_ _)m
猫たちの評判
良かったです。
特に大はこちらの砂を好んで使っていました。
自然の砂に感触が似ていて、掘りやすそうだし、埋めやすそうです。
この砂のトイレの方を好んで使う子が多かったので、減るのが早かったかもしれません。
その他
(すみません、この砂に関する詳細データを紛失してしまいました)
実験期間、価格など
テスト期間:
2005年4月7日夕方~4月19日夕方(12日間)
1ニャン1リットルあたり/日:
3日(1袋1ニャンあたり 24日)
全取り換えのタイミング:
砂が少なくなってトイレ底全体をおおえなくなった。
テスト時のネット価格帯:
(すみません、データがありません)
1リットル当たりの価格帯:
税込 円~円 (調査日:年月日)
(すみません、データがありません)