お食事:ねこ様に手作りごはん
*同居の工夫:猫と暮らす知恵*
ペットフードの材料がしばしば粗悪であることは有名。プレミアムフードと銘打っている高額フードでさえも、です。
そのためか、愛猫に手作りご飯を与えている人もけっこういらっしゃいます。
が、私はキャットフードばかりなので(汗) 手作りフードについて書く資格はありません。猫の手作りフードについて、文献やWEBサイトをご紹介します。
おすすめ参考文献
【管理人 2008年】
『ナチュラル派のためのネコに手づくりごはん』
- 須崎恭彦
- ブロンズ新社 2004年発行 NDC:645.6
- ISBN 4893093126
須崎動物病院は、薬は使わない、ワクチンも打たない、手術もしない。体質改善で自然治癒力を高めて病気を治すことを目的としている病院です。体質改善でもっとも重要なのは食事内容。その院長が書いた本ですから、栄養上の要点や注意点、色々なレシピ、Q&Aなど、細かく説明しています。
『てづくり猫ごはん』 健康と幸せな毎日のための簡単レシピ60
- 古山範子監修(ふるやま のりこ)
- 大泉書店 2008年2月発行 NDC:645.6
- ISBN : 9784278039559
毎日作ってもあまり負担にならないような、手軽で簡単、かつ、栄養バランスの良い猫用レシピ集です。全てのメニューにカラー写真付き。
『ネコの食事ガイド』ペットとホリスティックに暮らす
- リチャード・H・ピトケアン著、青木多香子訳
- 中央アート出版社 2000年発行 NDC:645.6
- ISBN : 4886399134
ピトケアン氏によると、猫たちの病気のほぼ全てが、ペットフードに起因するという。「ペットフード」とくに「ドライフード」がいかに不自然なものであるか。市販ペットフードを食べていては、猫たちが病気になって当然だという理論である。
それに対し、生の食品には「生命エネルギー」があるという。
*もっと見る⇒猫の飼育書・ペットフード
おすすめWEBサイト
【管理人 2003年】
●猫缶って、おいしいの?
猫缶を管理人さんが実際に食べてみました。
手作りレシピや、栄養素、カロリーの話など。
●お気楽ホリスティックケアー
手作り食の始め方やお料理教室、
栄養過不足計算表、乾燥重量計算機、
ホリスティックケアーや手作り療法食、など。
●須崎動物病院
ペットの手作り食を推進している病院。
無料メルマガ「ネコだって手作り食」を配信しています。
院長は「ナチュラル派のための ネコに手づくりごはん」の著者です。
ショップサイト
●グリーンドッグ https://www.green-dog.com/
犬がメインですが、ナチュラル派の商品が充実しています。ネットショップのほか、ホリスティックケア養成講座などもあります。
危険な食材
【管理人 2008年】
人間にとっては良い食材が、猫には良くなかったり、ときには死ぬほどの毒となったりします。
また、人間のとっての良薬や、目に嬉しい観葉植物なども、毒となる場合があります。
くれぐれもご注意ください。
食べさせてはいけないもの、危険な薬品、あぶない植物など、下記ページにそれぞれ詳しく書きました。