爪とぎを防ぐ
*同居の工夫:猫と暮らす知恵*
爪研ぎ失敗物語
【著:みやぼう様 2003年】
皆さんのお宅では爪研ぎはどのような対策をしていますでしょうか。
私は今の2にゃんがやってくるまで猫は壁や柱、家具で爪を研ぐ物と考えていました。なので2ニャンを迎えるに当たってどのように壁を守るかで頭を悩ませていたのです。
ところがこの2ニャン、壁もドアもタンスにも見向きもせずひたすら椅子とベッドで爪研ぎをします。おかげで椅子とベッドシーツはぼろぼろです。もちろんすぐにバスタオルとタオルケットでカバーをしました。
れやれ一件落着と思ったのは束の間、なんとくー太が「私」を爪研ぎとして認定してしまったのです。
立っていようが座っていようが寝ていようが、 毎日バリバリと爪を研いでくれます。目を細めグルグルと幸せそうに研ぐ姿を見るととても禁止はできません。
かくして私は家の中ではホームレスと間違われそうなぼろぼろの服で過ごしています。誰かきた時などはあわてて着替えるかエプロンを付け、後ろを見せない様に不自然な動きで対応しております。
一応段ボールの爪研ぎもおいてあるのですが、くー太は上手に使いこなせていません。爪をかけて部屋の反対側まで吹っ飛ばしています。
ぱい子は自分の体重で押さえ込み爪研ぎした後は端の方から食いちぎってぼろぼろにしてしまいます。固定してみようかとも思いましたが、ぱい子の破壊活動の前にあえなく挫折いたしました。
レースのブラウスにサテンのロングスカートで膝のニャン子をなでながらお茶を・・・・・
夢だったのに。夢だったのに~~~~
「ママの太ももが爪研ぎに最高にゃん♪」
copyright of this chapter ©2003 みやぼう all rights reserved
爪とぎの置き場所
【著:管理人 2003年】
せっかく買った(作った)爪とぎを、部屋の目立たない片隅に置いていませんか?それではネコが使ってくれません。
なぜネコが爪を研ぐか。爪を研ぐ(爪の古いサヤをはがす)という意味の他にマーキングの意味もあります。
ネコが爪とぎした家具や柱は、主要な通り道や、部屋の中でも目立つところにありませんでしたか?
そのようなときは爪とぎをマーキングに適した場所に移動すればそちらで爪を研ぐようになることが多いです。
copyright of this chapter ©2003- nekohon all rights reserved
爪とぎ素材を工夫
【著:管理人 2003年】
猫さんによって、好む爪とぎ素材は違います。
段ボール製爪とぎはほとんどの猫さんが大好きですが、力のある雄猫の場合、すぐにボロボロになって物足りなく感じる場合も。そんな子には、木製の爪研ぎの方が合っているかも知れません。段ボール製より高価ですが、ずっと長持ちするので、結果的には同じくらいだと思います。
大きくて力の強い猫さん用には、堅い段ボール箱で爪研ぎを手作りしてしまうのも手です。電化製品の箱などを使えば、市販爪研ぎよりずっと大きくて堅いのができます。(作り方は「自作爪研ぎ」のページをご参照下さい。)
麻紐や絨毯を巻き付けたポールも人気です。が、同じような素材のソファなどがある家ですと、猫さんはソファなどでも爪研ぎすることに。自宅の家具類も考慮に入れて爪研ぎを選んで下さい。
copyright of this chapter ©2003- nekohon all rights reserved
苦手な臭いで防ぐ
【著:管理人 2003年】
猫さんは柑橘類や酢の臭いが苦手な子が多い。嫌いな臭いがわかれば、その臭いで防止出来る場合があります。
- レモンやミカンなどの絞り汁を薄めたもの
- 水で薄めた酢。特に木酢液を嫌う子は多いらしい
爪研ぎされて困るところに塗布またはスプレーします。塗る前に、シミにならないか、テストしてくださいね。お酢の成分は強いですから。また、あまり濃く塗ってしまうと、家中臭って人間もつらいことに(汗)ご注意下さい。
もちろん、爪研ぎ防止用の商品もちゃんと売っています。スプレータイプ、塗布タイプ、粉タイプ、など、様々。猫さんが嫌いな臭いを集めてブレンドしてある、という意味では、レモンや酢を単品で使うよりは効果的かも?
しかし、全ての猫さんに効くというわけではありません。うちの7ニャンも、すごく嫌がる子がいる一方で、「にゃんだ、にゃんだ、この臭いは?」とかえって寄ってきてしまう子も。
あなたの猫さんが嫌がるタイプなら、効果あるでしょう。レモンやお酢の臭いを嗅がせて、嫌がるようなら、購入を検討する価値あるかもしれません。
*「ヒッカキノン」を探す [PR]*
Amazon.co.jp 楽天市場 Yahoo! Shopping
copyright of this chapter ©2003- nekohon all rights reserved
爪とぎから保護するシート
【著:管理人 2004年】
爪とぎから柱や壁を保護するシートが売られています。透明でツルツルのシートが多いようです。
*「爪 保護 シート」を探す [PR]*
Amazon.co.jp 楽天市場 Yahoo! Shopping
copyright of this chapter ©2004- nekohon all rights reserved
畳は無惨なゴザとなり(涙)
【著:管理人 2004年】
畳は、日本のすばらしい文化の一つだと思います。夏は涼しく、冬は暖かい。クッション性があり、膝に優しい。湿度調整機能も優れている。良いこと尽くめ。
でも・・・猫様が走り回ると、畳はみるみるボロボロに(涙)。猫様に爪がある限り、これを防ぐ方法は残念ながら思い当たりません。
ふつうの家庭で畳を頻繁に取り替えるのは、費用の点で困難ですよね。夏は、ござを敷いて涼しく。畳カーペットというのもあります。冬は絨毯で暖かく。それしか方法がないかも。ござが動くようなら、専用の釘(大きな画鋲のようなもの)で畳に固定します。
掃除が楽なのはフローリング。いっそ畳をあきらめてフローリングやウッドカーペットにしてしまう? どうしても畳がほしい場所だけ、畳カーペットやユニット畳を敷くことにして?クッションフロアも良いですね。妙案をお持ちの方、ぜひ教えてください!
copyright of this chapter ©2004- nekohon all rights reserved