エリザベス・カラーを嫌がる子の場合

*同居の工夫:猫と暮らす知恵*
ちびTシャツ
【著:にゃぐ様 2004年6月3日】
避妊手術の手術後。剃られたお腹に絆創膏が・・・これでは、猫でなくとも、絆創膏を剥がしたり傷口をペロペロしたくなっちゃう・・・

この絆創膏よりもっと気になるものを身につけさせたら、これが大成功。

チビTだからお腹丸出し ああんど 傷口丸見えなんですが
真似っ子ねりーにも当てはまる法則でしたわ。びいちゃままで(一番取ってしまいそうな奴)『あたちがチビT脱がせてあげるわね』世話焼き・びいちゃまで…
傷口は舐めませんわ。オカシナものですわね。
それからもう1つ利点がございます。なぁんとお転婆防止に…。
ぎくしゃくロボット歩きになるせいか、あの悪戯ねりーが 用心に用心を重ねて、時には抱っこで乗せて欲しいと要求するほど行動を自重致しますのよ。
『傷口が開かないように静かに過ごさせて下さい。』
と 獣医さんに注意を受けましたが…
『そんなん無理!』
と諦めておりましたのに…OK!OK!大OK!でしたの。窮屈なチビT おほほほほ♪
copyright of this chapter ©2004 にゃぐ all rights reserved

術後服・防護服・ガードスーツ
【著:管理人 2016年12月1日】
猫用の服も、色々市販されるようになりました。防御服、術後服、ガードスーツ、等の名称で売られています。
サイズをよくお確かめの上、購入下さい。
*「猫用 服」を探す*
Amazon.co.jp 楽天市場 Yahoo! Shopping
copyright of this chapter ©2016- nekohon all rights reserved
