各社システムトイレの比較=外箱(外装)
外箱のサイズ表
【2011年10月29日】
私が購入したシステムトイレの、初期セット外箱の比較です。
- 2010年10月購入=ニャンとも清潔、デオトイレ、ウィークリートイレ
- 2011年10月購入=楽ちん猫トイレ。
すべてオープン(屋根無し)タイプです。ドーム型(屋根有り)タイプの場合は、もっと大きいのではないかと思います。
横 | 縦 | 高さ | |
(1) 吸水しない砂タイプ | |||
ニャンとも清潔 | 57.5cm | 43cm | 23cm |
デオトイレ | 53cm | 41cm | 25cm |
ウィークリー | 43cm | 33cm | 17cm |
(2) 崩れる砂タイプ | |||
楽ちん猫トイレ | 51.5cm | 41.5cm | 32cm |
【注】 その後のモデルチェンジ等で仕様が変わる可能性があります。
外箱の比較
【2011年10月29日】
(1)花王「ニャンとも清潔トイレ」の箱
ちなみに、ドームタイプの箱↓
(2)ユニ・チャーム「デオトイレ」の箱
ちなみに、ドームタイプの箱↓
(3)ボンビアルコン「ウィークリートイレ」の箱
(4)アイリスオーヤマ「1週間取り替えいらずネコトイレ」の箱
・・・は、見つかりませんでした(汗)。 間違えて捨てた?というか、・・・どんな箱にはいっていたかも思い出せないのです(大汗)。購入したのは去年の秋だから、約10ヶ月前。もう呆けたか?(滝汗)。それとも、外箱はなかったのでしょうか。無い方が、資源節約のためにも、ゴミ捨て手間の節約のためにも、良い事だは思いますが、でも、多分、ありますよね、外箱。
(5)アイリスオーヤマ「楽ちん猫トイレ」の箱
「ニャンとも」と、「デオトイレ」の箱を並べたところ。横は「ニャンとも」の方が大きく、高さは「デオトイレ」の方があります。
「ニャンとも」と、「ウィークリートイレ」の箱をならべたところ。「ウィークリートイレ」は縦横高さとも小さい。
重ねて入れてみました。「ニャンとも」の中に「デオトイレ」の箱、その中に「ウィークリートイレ」の箱が入り、さらに猫も入ります(笑)。
なお、「楽ちん猫トイレ」は、ほかのシステムトイレと少し構造が違うので、箱もトイレも、かなり背が高くなっています。
「ニャンとも清潔」の箱に入れてみたところ。縦横は「ニャンとも」の方が大きいのですが、高さはだんぜん「楽ちん」です。