まろ君に爪とぎ
段ボール箱をガリガリした跡があったので、段ボール爪とぎを自作しました。そうでなくとも通販の多い家、コロナ禍でますます通販=段ボール箱がたっくさん!材料には不足しません。
さっそく箱をひとつ解体して、カッターで切れ込みをいれながら、じゃばらに折っていきます。両端を布ガムテープでとめて、あっという間に出来上がり。
昔は水溶きボンドで全面を貼り合わせていたんですけれどね。両端をしっかり留めるだけで大丈夫とわかったので、今はガムテでピッ!総工程10分未満。
※ 作り方の詳細はこちらのページで説明しています。よろしければご覧ください。⇒【自作爪とぎ】
そして、今朝。雪が降りました。
朝7時半頃の写真です。ますます降ってきたので今日は積もりそうです。まろ君、お外でなくて本当によかった!保護が間に合って、本当によかった!
そのまろ君の保護部屋(四畳)に、今まで寝室に置いていた一番小さい石油ストーブ(電気不要のタイプ)を運び込みました。気温をみながらカーボンヒーターとの併用になります。寝室には居間のストーブを運びました。
しかし今年の冬は寒いそうですし、やっぱり居間にもストーブがほしい。洗濯物を居間で干しているので、私が寒いとかより、洗濯物を乾かす目的の方が大切☆
仕方ない、もう一つストーブを買いました。手術+投薬+療法食だけでなく、ストーブまで買わされるとは、お金のかかる猫だネ。
「へへへ。ま、しょーがねーよ。好きで怪我したんじゃないからニャ」
その舌先に触りたいけど、シャーシャー魔王だからなあ・・・
まろ君のうんち、すこし固まってきました。その調子!今朝もロイヤルカナンの「マザー+ベビーキャット」アルミトレイをひとつ、あっという間にたいらげてくれました。食欲は誰にも負けません。