猫砂ランキング:使用日数(2005年1月~2013年8月)

あくまで管理人とうちの猫達の独断と偏見に基づくランキングです。参考資料程度にご覧くださるよう、よろしくお願いいたします。

(1)一袋当たりの使用日数(24日以上使えた砂)

一袋使い切るのに何日かかったかの、上位の砂です。

商品によって大きさ(量)が違いますし、長持ちする砂が単純に経済的な砂とは限りませんので注意してください。 単に人気がなかったから誰も使わず結果的に長持ちした、なんてこともあり得ますから。

また、その時の気象条件(温度や湿度)、フードの種類、猫たちの体調などにもかなり影響されると思います。

猫砂 日数
ゼオクリーンライト 52.5
猫貴族 木製猫砂 50
スーパーDC 46
トフカスサンド K 45
米ぬかで作った臭わない猫砂 45
トフカスタブ (おから系) 43.75
ひのきの香の猫砂 流せるタイプ 43
おからの猫砂OF-70   42
健康チェック猫砂 41
植物原料のしっかり固まる猫砂(おから系) 40
お茶の猫砂 40
おからサンド 39.125
ハイパーウッディフレッシュ 39
ポップサンド 38
e-net-shop PET館のオリジナル猫砂 37
トフカスサンド 36
ブーケの香り付猫砂 36
MK.トフカス 森の香 35
ペレット ゼオクリーン PLZ-80 35
サンディ  34
Lionペットキレイ オカラでニオイをとる砂 34
猫砂の王様 おから 33.3
モコモコ プレミアム (紙系) 33.25
ミィちゃんの猫砂(おから系) 33.25
おからの猫砂 (おから系) 33.25
スーパークリーンサンド (鉱物系) 33.25
猫砂1番ひのき 33
トフカスPee  33
四万十檜の猫砂 32
チャーム消臭猫砂 (おから系) 31.5
Snappy すなっぴーモック (木系) 31.5
ワンニャン おからDEトイレ (おから系) 30.625
消臭主義 30
猫まねき 30
消臭砂シリカゲルサンド(シリカゲル系) 29.75
ウッディフレッシュ WF-80 (木系) 29.5
PETIO ドイツの森の砂 28
お花畑たんぽぽ  28
竹のブレンド 28
トフカスRee 28
トップサンド21 (おから系) 28
ワンニャン ひのきDEサンド (木系) 28
炭の猫砂 (木系、その他系) 27
おからで出来た流せる猫砂 27
おからプラス (おから系) 26.25
ひのきとおからの流せる猫砂 26
オシッコのあとに消臭する砂 26
トフカスパイン Wの爽快 26
ガッチリ固まる猫砂 GN-10 26
猫砂1番ラベンダー 26
Hello Kitty ねこスマイル 26
木くずのネコ砂 26
ウッディーキング(10リットル袋) 25
白い砂ウッディホワイト 25
pHチェック猫砂 脱臭タイプ KCD-80 (鉱物系) 24.5
ウッディコロン 24
固まる燃やせる ウッディ・ウッディ 24
業務用 固めて流せる紙製猫砂 24

 

(2)1リットル当たりの使用日数(4日以上使えた砂)

この表についても上と同じ事が言えます。長い間使用できた砂が必ずしも優れているとは限りません。猫たちが嫌ってあまり使わなかっただけという可能性もあります。

また使用日数は、そのときの気象条件やフードの種類、猫たちの体調等にも左右されます。参考程度にご覧ください。

猫砂 日数
Lionペットキレイ オカラでニオイをとる砂 6.8
猫砂の王様 おから 6.6
システマサンド 6.6
トフカスサンド K 6.4
米ぬかで作った臭わない猫砂 6.4
トフカスタブ (おから系) 6.25
猫貴族 木製猫砂 6.25
ジョイペット アロマサンド 6.1
おからの猫砂OF-70
消臭砂シリカゲルサンド(シリカゲル系) 5.95
お茶の猫砂 5.7
植物原料のしっかり固まる猫砂(おから系) 5.7
PETIO ドイツの森の砂 5.6
おからサンド 5.575
トフカスサンド 5.57
NULLODOR 色が変わる猫砂 (シリカゲル系) 5.5
ポップサンド 5.4
極み (シリカゲル系) 5.3
ひのきの香の猫砂 流せるタイプ 5.3
ゼオクリーンライト 5.25
e-net-shop PET館のオリジナル猫砂 5.2
オシッコのあとに消臭する砂 5.2
Hello Kitty ねこスマイル 5.2
健康チェック猫砂 5.1
ブーケの香り付猫砂 5.1
MK.トフカス 森の香
シリカゲルの猫砂
ハイパーウッディフレッシュ 4.875
おからの猫砂 (おから系) 4.75
ミィちゃんの猫砂(おから系) 4.75
スーパークリーンサンド (鉱物系) 4.75
トフカスPee  4.7
スーパーDC(1kgあたり) 4.6
チャーム消臭猫砂 (おから系) 4.5
四万十檜の猫砂 4.5
Snappy すなっぴーモック (木系) 4.5
ジョイペット ジョイサンド  4.4
消臭剤から生まれたねこ砂 4.4
ワンニャン おからDEトイレ (おから系) 4.375
ペレット ゼオクリーン PLZ-80 4.375
強力脱臭クラッシュシリカ (シリカゲル系)  
サンディ  4.25
がっちり固まるねこちゃんの砂 (鉱物系) 4.2
消臭主義 4.2
猫砂1番ひのき 4.12
モコモコ プレミアム (紙系) 4.15
クニミネ 固まるねこ砂 
オシッコのあとに香る砂 木の香り
ワンニャン ひのきDEサンド (木系)
トフカスRee
猫砂の王様
猫まねき

 

●総評

砂の粒が小さめで、尿がかかると瞬時にしっかりと固まるタイプが、長持ちするようです。

粒が大きければ同じ7リットル袋でもはいる砂粒の量が違うのは当然です。

固まり方がゆるい砂は、掃除の時、つい崩れ落ちた周辺も大きくすくい取ってしまうので、どうしても減るのが早くなるのだと思われます。また、尿を吸った砂粒がトイレに残っていると、衛生面からも、つい早く全取替したくなります。

 

ショッピング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA