キツネ vs ハクビシン

TNR猫たちのご飯のお余りを狙って、うちに庭にはいろいろな動物達がやってきます。

トレイルカメラをしかけたら、ちょっとおもしろい動画が撮れました。

ついでに、おまけ。

カヤネズミの巣です。

まだ新しい、(おそらく)使用中の巣です。 草は枯れていますが、この10日ほど前にこのあたりを整備したときはありませんでした。横に生えているのはマタタビの木。

カヤネズミの巣

【キツネ(アカギツネ)】

  • 日本に生息する亜種:キタキツネ、ホンドギツネ
  • 学名:Vulpes vulpes
  • 分類:哺乳綱ネコ目(食肉目)イヌ科イヌ亜科
  • 分布:アメリカからユーラシア大陸の大部分、北海道、本州、四国、九州、国後島、択捉島、淡路島。
  • 大きさ:頭胴長60-75cm、尾長40cm、体重4-7kg。
  • 食性:肉食だが、果実類なども食べる。
  • 繁殖期:3-4月に4頭ほどの仔を出産。

【ハクビシン】

  • 別名:白鼻芯(心)
  • 学名:Paguma larvata
  • 分類:哺乳項ネコ目ジャコウネコ科
  • 分布:東南アジア大陸部から中国南部、海南島、スマトラ、ボルネオ、台湾。日本では北海道・本州・四国にそれぞれパッチ状に生息。生息地が非連続なことや、古い文献に記載がないことから、移入種と考えられている。
  • 大きさ:頭胴長61-66cm、尾長40cm、体重3kg
  • 食性:雑食。鳥類、小動物、昆虫、果実、野菜、穀物、等。

【カヤネズミ】

  • 学名:Micromys minutus
  • 分類:哺乳鋼齧歯目ネズミ科カヤネズミ属
  • 分布:イギリス、ユーラシア大陸中部、台湾、日本(本州、四国、九州、周辺諸島)
  • 大きさ:頭胴長6cm、尾長7cm、体重7-8g(500円玉くらい)。
  • 食性:雑食。主食はイネ科の種子や昆虫。ノイチゴも。
  • 生息環境:河川や湖沼のそばの自然草地、農地や堤防等の法面の草地など。
  • 繁殖期:春~秋。雪の少ない地域では初冬まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


哺乳類

前の記事

ニホンザル
鳥類

次の記事

キャットフードを狙う奴