キャットタワー購入記: ペピイ【キャットペントハウス】 は組み立てわずか15分!

ペピイ ペントハウス

ペピイのキャットタワーを注文する

我が家の7ニャン中、すでに6ニャンが10歳以上のシニア年齢。いつまでも元気にとの願いを込めて、現在、「すべての窓辺にキャットタワーを作戦」 実行中。

キャットタワーは安い買い物ではないとはいえ、動物病院でちょっと検査するだけでも、下手すりゃタワーの金額越える。(先日のレオの検査、17,000円にゃり・・・涙)。

なら、楽しく遊んで、筋力を鍛えて、丈夫に暮らしてもらう方が良い。つるつる合板の家具より、キャットタワーの方が、だんぜん、猫たちも登りやすそうだ。長生きしてね♪

というわけで、タワー作戦第3弾。カタログ通販で有名な 『Peppy(ペピイ)』 のオリジナルキャットタワーを買いました(^o^)

キャットペントハウス オレンジ 約・幅52×奥行52×高さ133cm』 !

インターネットで注文すると、すぐに「ご注文ありがとうございました」のメール。翌日に「お届け予定のご案内」メール。「在庫状況=在庫あり、1週間程度でのお届けとなります。」とありました。実際に届いたのは、その6日後(注文からちょうど1週間後)でした。

ペピイ PEPPY  |  Amazon  |  楽天市場  |  Yahoo! Shopping

ペピイのキャットタワーが届きました

まず、楽しいのが、その宛先ラベル。ちゃんとうちのニャンズの名前が♪ そういえば、ネットで登録するとき、一番年上のレオと、一番年下のハナの名前を書いたのでした。

ペピイのキャットタワー1

箱はデーンと大きくて平たく、また、中身の重量配分が片寄っていて、箱の右側が左側よりずっと重く、ひとりでは持ち上げることが出来ませんでした。仕方なく、玄関先から組み立てる部屋まで、ずるずる引きずって運ぶことに(といっても、玄関のすぐ横の部屋なんですが・・・汗)。

なお、箱に穴が開いていますが、これはもちろん、最初から開いていたのではありません。うちの猫たちが、待ちきれずに、ガリガリ引っ掻いて開封しようとした痕跡です(苦笑)。

ペピイ キャットペントハウス

*総重量18.5kg = キャットタワー本体重量約17kg + 梱包材約1.5kg

縦から見たところ。ほぼ畳2/3くらいもある箱ですから、あらかじめ置き場所を決めて、宅配のお兄さんにそこまで運んでもらってください。

ペピイ キャットペントハウス

箱を開けてみました。↓

ペピイ キャットペントハウス

箱が大きい(長い)原因は、この長い柱だったんですね。それでは仕方ない。この長い柱こそ、大きな雄猫が背伸びして爪とぎできるという、魅力の柱なのですから。

ペピイ キャットペントハウス

柱の下の、段ボールの下には、棚板がありました。↓

ペピイ キャットペントハウス

柱の中には、このように、先端にすでにネジがついているものもあります。ネジ付きの柱の先端は、緩衝材でキッチリ保護されていました。↓

ペピイ キャットペントハウス

カップの中、クッションの下に、ネジ類、ドライバー、おもちゃ、説明書がありました。

ペピイ キャットペントハウス

ネジ類と、ドライバー+保護シールは、丈夫なビニール袋に入っていました。↓

ペピイ キャットペントハウス

おもちゃのネズミと、説明書。組み立て説明書が白黒A41枚、ほかは、挨拶や注意点などです。

ペピイ キャットペントハウス

パーツを全部取り出して並べたところ。↓

ペピイ キャットペントハウス

組み立て前に、手袋を用意します。特に女性は、軍手か作業手袋をはめることをお勧めします。私が使ったのは、薄手作業用手袋(ガーデニング等用)でした。↓

農作業用手袋

ペピイのキャットタワーの組み立て開始!

なんて組み立てやすいタワーでしょう♪

まず、付属のドライバーが、こんなにしっかりした大きなものであること。このドライバーは使えます!これなら、大工道具を全く持っていない、女性の一人暮らしでも安心。

さらに、ネジ頭に貼るシールも5枚ついていました。ネジ頭は4か所ですから、1枚は予備ということになります。

ペピイ キャットペントハウス

棚や柱のネジ穴には、このように、『柱2』 『上』 『下』 などのシールが貼ってあります。これなら、間違えようがありません。

ペピイ キャットペントハウス

説明図を見て、シールの通りに、このようにはめこんでいけば、たちまち組み上がっていきます。シールをはがす必要もありません。ちゃんと隠れちゃいますから。(シッポは挟まないでね・・・笑)

ペピイ キャットペントハウス
ペピイ キャットペントハウス

底板のネジ穴は深めにくりぬいてありますから、ネジ頭が飛び出して床に当たらないよう、しっかりとねじこみます。↓

ペピイ キャットペントハウス
ペピイ キャットペントハウス

柱の1本は、他の柱より太い柱でした。直径11cm(長さ約57cm)。他の柱は、直径9cm。

ペピイ キャットペントハウス

赤い矢印が太い柱です。↓ 重量配分のために太いのでしょうか。また、カップが壁際にくるように設置されることが多いだろうと考えれば、この柱は、一番爪とぎされやすい位置にあり、太い(=表面積が広い)のは良いと思います。

ペピイ キャットペントハウス

登りやすそうな、らせん階段状のタワーです。

ペピイ キャットペントハウス

このネジ頭が気になる場合は、付属シールを貼ります。↓

ペピイ キャットペントハウス

この通り、シールを貼れば見た目は良くなります。が 、説明書には、組み立て後もネジのゆるみがないか、定期的にチェックするようにと注意書きされています。でも、 シールを貼ってしまったら、ネジを回しにくくなってしまいません?
  ↑ ↑ ↑
と、思ったので、一番ゆるみやすそうな、最上段のカップのネジシールは貼りませんでした。クッションでどうせ見えませんしネ。

組み立てにかかった時間、わずか15分でした!

というわけで、あっという間に組み上がって、完成~♪

箱を開封して、中身を確認、さらに写真を撮りながら組み立てたのに、開封から完成までわずか20分! 組み立てだけに要した時間は15分もかかってなかったかも! これにはビックリ!

ペピイ キャットペントハウス
ペピイ キャットペントハウス

で、結論。

『ペピイのキャットタワーは、大工仕事の苦手な女性でも全然OKである。』 (笑)

ペピイ PEPPY  |  Amazon  |  楽天市場  |  Yahoo! Shopping

使ってみての感想 (2012.09.10.一部追記)

【ここが良い!】

●正方形の土台に4本支柱なので、高さの割にぐらつきがなく、 複数ニャンが飛び乗って遊んでも安定しています。

●長い支柱があるので、背伸びして爪とぎしたい大型ニャンも満足してくれたようです。

●ステップが階段状になっているので、どんな猫でも上まで簡単に登れるのが良いです。子猫や老猫にも良さそうなタワーです。

●カップや棚板の裏側までクロスが貼られていて、丁寧なつくりです。

●クロスや麻縄は、しっかり貼られているので、7ニャンが使って4年たちましたが、どこも剥がれたり緩んだりしていません。

●棚板が、他社メーカーに比べて薄いと思っていたのですが、4年使って強度に全然問題無さそうだとわかりました。人間の私がそぉっと乗っても大丈夫です(本当は乗ってはいけません!)。

【ここが惜しい!】

●カップが大人気でいつも誰か寝ているのは良いのですが、うちには難治性慢性口内炎でヨダレが多い子が複数おりまして。そのため、クッションがすぐにヨダレで汚れてしまい、丸洗いできるとはいえ、4年も使えばさすがにボロッ・・・替えクッションが別売りされているといいなあ。

→クッションだけでなく、支柱も別売り開始されました♪(2013年初)

[Peppy]ペピイ キャットペントハウス

ハナ「このベッドが気に入ったニャン」

*この商品を購入する

ペピイ PEPPY  |  Amazon  |  楽天市場  |  Yahoo! Shopping

copyright of this chapter ©2009- nekohon all rights reserved


【注】商品仕様・価格・リンク先等はいずれも、このページ作成時のものです。その後、改良等で仕様変更される場合があります。また、販売終了等でリンク切れとなる場合もあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA